![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:199690 |
1年生 めざせ100冊〜教室のようす〜![]() ![]() ![]() 目標を決めて,自分の読書の幅が広がるように毎日少しずつ読書ノートに,読んだ本の題名を記録しています。 100冊の目標を達成した人には,100冊おめでとうポスターを教室に掲示し,1年生最後の日に持ち帰ってもらおうと思っています。 目標に向かってがんばりましょう。 9月3日(金)の給食![]() ![]() ![]() ・胚芽米ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・えだ豆 ・キャベツのすまし汁 今日は「えだ豆」でした。えだ豆は,わかくてやわらかい大豆を収穫したものです。7月から9月が旬で夏においしい野菜です。体の調子を整える「ビタミンB1」や,おなかのそうじをする「食物せんい」が多く含まれています。ふっくらしたえだ豆の食感とほのかなあま味を味わいながら食べました。「えだ豆」は好きな子が多かったようでした。 9月2日(木)の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・油淋鶏(ヨウリンジー) ・はるさめスープ 油淋鶏(ヨウリンジー)は,中国広東省で生まれた料理です。揚げた鶏肉に,白ねぎ・にんにく・しょうが・しょうゆ・酢・さとうで作った「たれ」をからめて仕上げました。たれに酢を使っているのでさっぱりと食べられました。「おいしかった!」と大人気でした。 9月1日(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉のしょうがいため ・ひじき豆 ・みそ汁 今日は「豚肉とゴーヤのしょうがいため」の予定でしたが,ゴーヤが使えなくなり,「豚肉のしょうがいため」になりました。ゴーヤには夏バテを予防する栄養がたっぷり入っているので,ぜひおうちで食べてほしいと思います。 今日から9月です。まだ暑い日が続きますが,しっかり食べて暑さに負けない元気な体をつくりましょう。 |
|