![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:80 総数:273636 |
5月11日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 チキンカレー やさいのソテー 給食のカレーにテンションの上がる子どもたち。 朝から楽しみにしていた児童も多かったようです。 事前に収録しておいた,給食委員会による献立紹介を聞き,食べました。 〜児童の感想〜 ・カレーがピリッとしておいしかったです。 ・やさいのソテーがシャキシャキとしておいしかったです。 ・チキンカレーとごはんが合い,いいにおいでぱくぱく食べられました。 ・カレーがピリカラでとうもろこしのあまさがおいしかったです。 ・カレーににんじんが甘くてやわらかかったので,またたべたいです。 ・一番好きなカレーが出てうれしかったです。ごはんと合っておいしかったです。 教室を ピカピカに![]() ![]() ![]() ほうきの持ち方や掃き方。ちりとりの使い方やぞうきんのしぼり方。うまくいかないところもありますが,友だちと協力し合って一生懸命です。 重い机を運ぶのは,2人がかりでもなかなかですが,そこはさすが「大原野小学校の1年生」顔を赤くしながらがんばっています。 音楽室では・・・
6年生が音楽の学習をしていました。
![]() 毎日ありがとうございます。![]() ![]() 『いろいろな絵の具の使い方』
今日は,いろいろな道具を使って絵の具で色付けをしました。『この色の出し方面白いな。』,『上手にできたよ。』など楽しみながらか,技法を知ることができました。
![]() ![]() ![]() たのしいね リレー遊び![]() ![]() 離れたところにあるコーンをまわってくる「折り返しリレー」ですが,コースの途中にいろいろなポイントがあります。 「くねくね」「ぐるぐる」「ぴょんぴょん」の3つのポイントをいかに素早く走り抜けるかを実際に体を動かしたり,友だちの動きを見て考えたり,楽しい時間を過ごしています。 5年生 いろんな技で!!![]() ![]() 5月10日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 豚肉ととうふのくず煮 ほうれん草ともやしのごま煮 じゃこ 1年生の片づけの様子です。 しっかり食べて,元気にごちそうさまが言えました。 〜児童の感想〜 ・ぶたにくととうふのくずにのとうふがやわらかくておいしかったです。 ・むぎごはんがプチプチしていておいしかったです。ほうれんそうともやしのごまにもおいしかったです。 ・とうふがふわふわしていておいしかったです。 ・ぶたにくととうふのくずにがとろとろしていておいしかったです。 みんなのために進んで働くHERO発見!
6年生は今掃除を頑張っています!自分の担当場所を最後まで責任をもってきれいにすることが出来ています。今日はその中でもすごく素敵な瞬間がありました。
「先生〜!廊下の掃除終わったんですが,手洗い場の前が汚いのでぞうきんで磨いていいですか?」と聞きに来る姿がありました。そしてそのあとはたわしで一生懸命こすって汚れを落とす姿が・・・。自分の仕事をしっかり終えた上に,さらにみんなが気持ちよく過ごせるために自分のできることを探してやろうとするのが最高に素敵でした!みんなでそうやってみんなのためにできることをどんどん探してできる,そんなHEROを目指していこう! ![]() 5年生 ギネスに挑戦!![]() 今日は,「5分間で次の授業の準備をする。」でした。次の学習をしてから,トイレに行く姿。先に準備をしてから,トイレに行くと,すぐに学習がスタートできて気持ちいいです!みんなに広げていこう,この力!! |
|