![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302672 |
読書週間いかがでしたか?![]() ![]() ![]() 仕分けた本は,各学級に届ける予定です。たくさんの本が届くと思うので,また図書館だけではなく,教室でもじっくり読書に親しんでくださいね。 水遊びが始まりました!![]() ![]() ![]() 1年生も2年生も学校のプールは初めてなので,シャワーの浴び方を知ったり,先生の合図で動く練習をしたりしました。 コロナ禍のため,活動は制限されていますが,それでも水の中に入るだけで,とっても楽しんでいた様子。来週からもたくさんの活動があります。楽しみですね! 3年生はいくつの柱になるのか?
蟲柱,ゴム柱,風柱となった3年生。
いよいよ次は音柱を目指します。 ど派手に,と言いたいところですが, 楽器の扱いは慎重に,地味でわずかな震えも見逃すまいと目を輝かせていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】竹林公園リニューアル!![]() ![]() 式典ではたくさんの大人が見守る中で,校歌の手話やリズム歌を元気いっぱい披露できました。 終わった後は,新しい遊具や竹のおもちゃで楽しそうに遊んでいました。 地域にある素敵な公園,お家でも是非行ってみてください♪ 【つくし】校外活動![]() たくさんの大人が見守る中で,練習してきた手話やリズムを披露できました。 新しい遊具や竹のおもちゃ,芝生にとっても楽しんでいました♪ 第2回町別集会がありました![]() ![]() 2冊……何にしようかな?![]() ![]() リニューアル事業に参加しました(2)![]() ![]() ![]() 竹ぽっくりに竹トンボ,竹製の水鉄砲や紙鉄砲など,種類はたくさん!とっても楽しい思い出になりました。 リニューアル事業に参加しました(1)![]() ![]() ![]() 6年生からの紹介
6年生のお兄さん・お姉さんが国語で学習したことをパワーポイントにまとめて,紹介してくれました。内容は「給食を残さずに食べよう」ということでした。
ひらがなで文を書いたり,イラストを使ったりしていて,とてもわかりやすかったです。1年生は,6年生の発表に驚いていました。こんな素敵な6年生に憧れますね。 ![]() |
|