![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:96 総数:523737 |
4月20日・なま節と厚あげの煮つけ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・なま節と厚あげの煮つけ ・かきたま汁 ★「なま節と厚あげの煮つけ」は,なま節を煮たあとのうま味のでた煮汁で厚あげや野菜を煮ました。味にしみこんだなま節や厚あげがごはんによく合い,美味しくいただけます。 ★子どもたちの感想から 「なまぶしとあつあげがとてもよく合いました。おいしかったです。」(4−2) 「すべてのメニューがおいしかったですが,とくにおいしかったのは,『かきたまじる』です。わたしは,たまごがすきなので,とくにおいしかったです。他のメニュー(きゅう食」も楽しみにしています!!!!!」(4−1) 「あつあげのにつけのたけのこがおいしかったのと,かきたまじるがおいしかったです。」(5−2) 6年生 音楽科学習の様子![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 絵の具でゆめもよう![]() ![]() 吹きかける息の強さや筆のふり方を工夫することで,色が混ざって新しい色ができたり,不思議な形のもようがうまれたりしていました。 できたすてきなもようは,教室内に掲示してあります。 授業参観や懇談会にお越しの際に,ぜひご覧ください。 4年生 1学期のめあて![]() 自分の目標とする4年生の姿をイメージしながら,考えることができました。 めあては,教室の中や廊下に掲示してあります。 授業参観の際に,ぜひご覧ください。 屋根より高い鯉のぼり♪![]() ![]() 鯉のぼりのある芝生でクラスで遊びました。鬼ごっこで大盛り上がりしました。 4月19日・こいのぼり![]() (昨年度は,休校でだしていませんでした。) 明日,明後日の参観時等にご覧になってください。 ![]() 4月19日・カレー![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・カレー ・ひじきのソテー ★「ひじきのソテー」に入れるにんじん・ミックスビーンズは,スチコンで蒸しています。 ★子どもたちの感想から 「カレーとごはんの組みあわせがすごくおいしくて良かったです。もちろん,ひじきもおいしかったです。」(4−2) 「カレーのルーをさいしょから手づくりってすごいですね。カレーおいしかったです。」(2−3)・・・給食カレンダーをよく読んでくれてますね!! 「カレーのルーがめちゃくちゃおいしかったから,またつくってください。おねがいします。」(2−2) ★今日から,1年生は,初めての給食当番さんですね。 4月16日・五目どうふ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・じゃこ(ミニ) ★子どもたちの感想から 「ほうれんそうともやしのいためナムルがとてもおいしかったです。ぜひ,また作ってください」(4−1) 4月15日・肉じゃが![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・ごま酢煮 ★1年生の教室では,エプロンたたみ歌 ♪ごんべさんの赤ちゃんがかぜひいた♪の替え歌で♪おそでと おそでが こんにちは♪を聞きながら,エプロンをたたみました。子どもたちは,担任の先生やまなびの先生・教職員等に手伝ってもらいながら,給食当番をしています。 ★子どもたちの感想から 「にくじゃがの牛肉がやわらかくて,すごくおいしかったです。それとえいようバランスがとれてよかったです。また,おいしいきゅう食を作ってください」(4−3) 「ごまずにがおいしかったです!!またつくってください!!とびっきりおいしいきゅうしょくをたのしみにしています。」(4−2) みんななかよく
生活科の学習の一環で,クラスの友達と一緒に遊びました。入学してから1週間,少しずつ新しい友達とも仲良く過ごせるようになってきました。鬼ごっこや生き物の観察などたくさんのことができました。
![]() ![]() |
|