京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up25
昨日:33
総数:671995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年 体育「リレー」

 今日はあいにくの雨だったので,リレーをすることはできませんでした。そこで,単元の目標である「バトンパス」について,プロ選手の走る姿から考えました。『走りながらもらう』『前を向いてもらう』『もらうときの手の向きや位置』など,意識していきたいポイントがたくさん出てきました。これを次の学習で生かすのが待ちきれないという様子でした。
画像1

3年生 身体計測

画像1
身体計測がありました。
身長が伸びて嬉しそうな姿がありました。

3年生 50問テストに向けて

画像1画像2画像3
早く課題が終わった時には,50問テストに向けて,進んで学習する姿があります。
テストは,来週金曜日に行います。
頑張りましょう。

3年生 漢字の学習

画像1
漢字の学習では,音読しながら漢字を覚えています。
ていねいな字を書くこともできるようになってきました。

5年生 ダイナミック琉球 練習

画像1
画像2
画像3
 沖縄の風を吹かせようと今日もエイサーの練習に励む5年生。休み時間も音楽や動画を流して,懸命に練習しています。

5年生 道徳 「ソフトボールに恩返しを」

画像1
 ソフトボール日本代表のエースである上野さんの生き方から,「感謝の思い」について考えました。

5年生 ジョイントプログラム

画像1画像2画像3
 ジョイントプログラムのテストを行いました。今回は,国語と算数の2教科でした。みんな時間いっぱい最後まで頑張りました。

6年生 理科 月の満ち欠け

練習問題に取り組みました。
画像1
画像2

6年生 国語 社会を明るくする運動

作文に取り組んでいます。
どんどん完成に近づいています。

画像1
画像2

6年生 音楽 楽しい音楽 その2

感染症対策として,歌を歌うときは,
外を向いて,マスクをしたまま,小さめの声で取り組んでいます。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp