![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:330090 |
9月3日 とうがんのくずひき![]() ![]() ■胚芽米ごはん ■牛乳 ■なま節のしょうが煮 ■ほうれん草の煮びたし ■冬瓜のくずひき でした。 朝から給食室に,手の倍ほどの大きさの,とっても大きな「冬瓜(とうがん)」が届きました。 冬瓜は,漢字から冬の野菜だと思われがちですが,夏が旬の野菜です。 夏に収獲し,冷暗所であれば冬まで保存できることから,この名前がついています。 給食でもめったに登場しない野菜なので,みんな興味津々。 「大根に似ているけど,やわらかいね」「少しとろっとするね」 と,それぞれに冬瓜のおいしさを味わってくれていました。 〜今日の感想より〜 「ぜんぶおいしかったです。」(1年児童) 「さかながおいしかった。しょうががおいしかった。とうがんがやわらかくておいしかった。」(2年児童) |
|