I study English.
5年生の英語の授業です。今日の学習は,家のお手伝いをどれくらいしているか友だちに伝える学習です。担任の先生はほとんど日本語を使うことなく,英語で話しています。子どもたちも,英語で答えています。今日の学習は,
I sometimes clean the bath.(わたしは時々お風呂をそうじします)
などです。楽しそうに笑顔で話す5年生。英語が話せる楽しを感じているようでした。校長先生も英語の勉強がしたくなりました。
【校長室から】 2021-09-03 20:09 up!
漢字学習スタート!
みんなが待ちに待った漢字学習がスタートしました。今日はドリルの進め方を知り,読みの練習をしました。真剣に取り組むとき姿を見て,みんなの意欲を感じました。
【1年】 2021-09-03 20:02 up!
図工科「大すきなものがたり」
白いがいようしに,絵のぐで色をつけました。
水をぬった がようしに,絵のぐのついたふでで ちょんちょんちょん…
絵のぐが ひろがって おもしろいもようが できましたね!
【2年】 2021-09-03 20:02 up!
お話の絵
図工で「お話の絵」に取り組み始めました。子どもたちは絵本の挿絵を見ていません。お話を聞いて,お話の様子を想像して絵を描いていきます。
真剣にお話を聞いて,登場人物や場面を整理しました。これから描きたい場面を決めていきます。
【1年】 2021-09-03 20:02 up!
2学期も…
今週から,漢字テストが始まっています。
今日は書きのテストでしたが,テスト前は静かに漢字を覚えたり,確認したりする姿がありました。2学期も1学期に引き続き頑張ってほしいと思います。
【えのき】 2021-09-03 20:02 up!
ボーリング
体育館でコーンを立ててボーリングをしました。
最初は投げ方や力の調節が難しいようでしたが,
何度も練習することでコツをつかみ,
どんどんと距離を伸ばしてチャレンジしていました。
【えのき】 2021-09-03 20:02 up!
図工科「大すきなものがたり」
「どきどきモンスター」に出会ったときの,自分のポーズを考えました。
はしっていたり,おどろいていたり,およいでいたり,いろいろなポーズができていて,もり上がりました!
「先生」という おだい では,いろいろな先生ができましたね!
【2年】 2021-09-02 21:09 up!
算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」
「数字が3つあるやん!」
めあてを見つけるのが上手になりましたね。
くり上がりに気をつけて計算しました!
【2年】 2021-09-02 21:09 up!
忘れ物
図書室前に貼ってある詩です。子どもの気持ちがしっかり表現されている詩だなぁ,と何度も読んでいます。子どもにとっても,大人にとっても夏休みの存在は大きいです。夏休みが終わると寂しさを感じますが,私は「来年の夏休みが近づいた」と考えるようにしています。ものは考えようです。プラス思考でいきましょう。
【校長室から】 2021-09-02 20:14 up!
サッカーゴルフ
体育館でサッカーゴルフをしました。
足でボールを蹴る位置や力加減を調節しながらコーンに向かってボールを蹴っていました。
【えのき】 2021-09-02 20:06 up!