京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:83
総数:672239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

ひまわり学級 ダンス

 各学年でのダンスを映像を見ながら,みんなで体を動かして楽しみました。
画像1

1年生 音楽科「みのまわりの おとで」

 身の回りにある「ぽつ ぽつ ぽつ」「ぎゅっ ぎゅぅ ぎゅぅ」などをみんなでつなぎながら,音遊びを楽しみました。
画像1

4年生 道徳科「雨のバスていりゅう所で」

 教材を通して,自分の考えと友達の考えとを比べながら,社会のルールとしての行動について交流しました。
画像1
画像2

3年生 理科「音のふしぎ」

 いろいろな楽器を使い,音の出し方を変えながら,音を出したときに,物のふるえ方がどのような違いがあるのかを調べました。
画像1
画像2

3年生 国語科「ポスターを読もう」

 ポスターがどんな目的で,だれに読んでもらうために工夫されているのかを考えました。
画像1
画像2

3年 理科 音のふしぎ

理科の学習で,音のふしぎについて学習しています。
音の大きさが変わると物のふるえ方はどのように変わるのか,実際に音をたてて観察しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 身体計測

今日は,身体計測でした。

自分の成長をかんじてもらいたいですね。
画像1
画像2

音楽科〜小さい秋見つけた〜

画像1
画像2
画像3
「ちいさい秋」に取り組みました。鍵盤の運指を教えてもらい,全員で練習しました。

算数科 「長さ」テスト2

テストに取り組む前に,プリントで最終確認をしました。
画像1

3年生 ミライシード

次の単元の「あまりのあるわり算」に向けて,1学期にした「わり算」の学習をミライシードを使って,復習をしました。
もっともっとやりたい様子でした。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp