京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:63
総数:330479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 タブレットを使って

 先週は,タブレットを使って,ロイロノートで写真を撮る学習をしました。

 昨日と今日は,「ドリルノート」で算数の復習をしました。自分のペースで学習ができました。
画像1画像2

1年 タブレットを使おう

画像1
画像2
画像3
ゲストティーチャーを迎えて,タブレットの持ち方やログイン,シャットダウンの仕方を学習しました。

自分のIDやパスワードを入力するのが難しかったようですが,何度もチャレンジしていました。分からない時は手を挙げてゲストティーチャーの方に質問している姿もみられました。

最後にロイロノートで,お絵かきを楽しみました。「次もタブレットで学習したい!」とみんな意欲的です。

2年 算数 「かさ」

 身近にあるいろいろな入れ物をデシリットルますやリットルますを使って計りました。

 プリンカップ,豆腐の入れ物,洗面器などをひとりひとりが計りました。実際に計ってみて,たくさんの気づきがありました。


画像1画像2画像3

6年 水泳学習

画像1
画像2
 2年ぶりの水泳学習でしたが,主にクロール平泳ぎの練習を楽しみました。

4年 音楽

画像1画像2
音楽では,言葉を使ってリズム遊びをしました。
4文字の言葉をグループのみんなで決めて,リズムを打ちました。

4年 デジタルドリル

画像1画像2
GIGAパソコンを使って,デジタルドリルに挑戦しました。
算数や国語の4年生の復習をしました。

4年 本の紹介

画像1画像2画像3
国語の学習では,ポップや帯で本の紹介をしています。自分が選んだノンフィクションの本を紹介します。

4年 水泳学習

画像1画像2
お天気にも恵まれ,水泳学習をすることができました。
写真は水慣れの様子です。

4年 図書

画像1画像2
学校図書館に本を借りに行きました。
夏休みの間に読みたい本を選びました。

4年 書道

画像1画像2
書道の学習をしました。手本をよく見て,字形を整えて書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp