京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:251637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 二学期も楽しく♪

画像1
2学期の英語の学習もスタートしています。

村田先生が授業の最初に,これから学習する英語を使ったお話をいつもしてくれるのですが,全て英語で話しているのに子ども達はある程度理解しています。

子ども達の英語に慣れていくスピードにはいつも驚かされます!
画像2

4年☆国語科「あなたなら,どう言う」

挿絵を使い,グループでお姉さんの役・弟の役・話を聞く役と役割を決めて,それぞれの立場でやりとりをしました。はじめはなかなか話がまとまりません。
話し合う中で相手のことも考えて話をすることが大切だと気づくことができました。

今日学んだことは日ごろから使えそうですね。

画像1
画像2

4年☆月曜日の朝は落ち着いてスタート

画像1
月曜日の朝の帯時間は読書を続けています。
本を選んでおき,チャイムとともにスタートできるようになっています。
さすが読書大好き4年生!

1年 ことばあそび

 国語の「たのしいな ことばあそび」の学習で,たくさんあるひらがなの中から言葉を見つけるゲームをしました。たくさんの言葉を見つけ出すことができました。
画像1
画像2

1年 50m走

 50m走を計りました。暑い中ですが,全力で走ることができました。
画像1
画像2
画像3

あゆみ4年 体育がんばるぞ!

2学期もまだまだ暑い日が続いています。
そんな中,暑さに負けず体育を頑張っています!

先週は,1組と一緒に80m走を走りました。地面に引かれたコースをしっかり見て最後まで走りきっていました。

今週は初めてハードル走に挑戦!
最初は倒してしまうことが多かったですが,段々と慣れてきたのか倒さずにまたぐことができるようになりました。

これからも練習を重ねてできることを増やしていってほしいと思います。

画像1画像2

1年 8月のお誕生日会

 8月のお誕生日会をしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数「倍数・公倍数」

画像1
画像2
画像3
5年生の算数,2学期は整数の学習からスタートです。

今日は,倍数の学習に続き,公倍数・最小公倍数について勉強しました。

夏休み明けも変わらず5年生はよく頑張っています!

3年 算数科「あまりのあるわり算」

 あまりのあるわり算の学習に入りました。これまでのわり算と同じように,かけ算を使って考えることができると気付くことができました。
画像1
画像2

3年 漢字の学習☆

 昼休みが終わり,掃除が終わった後,すぐに気持ちを切り替えて漢字の学習に取り組む子どもたち。本当に素晴らしい!丁寧に書くことができていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp