![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661847 |
2年生 中間休み![]() 4年生 のびっこタイム
今朝の のびっこタイムでは,100ますかけ算に
取り組みました。制限時間内にどれだけできるか, 緊張感をもって取り組んでいました。 かけ算が速くできるようになると 割り算や筆算(かけ算・割り算)も速くできるように なります。 「継続は力なり」で 頑張りましょう。 ![]() ![]() 4年生 今日の給食![]() ![]() 鶏そぼろ丼の具,切り干し大根の煮つけ, かぼちゃの味噌汁,ご飯,牛乳 でした。 今日の日直さんが みんなに前に立ち, 「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつを してくれました。 4年生 国語「夏の俳句を作ろう」
国語の時間に,「夏」に関係する言葉をたくさん集め,
その言葉を使って 俳句を考えました。 夏祭り,盆踊り,夏休み,スイカ,かき氷, 七夕,天の川,願い事,せみ,カブト虫 などなど たくさんの言葉を 考えていた子どもたち。 これらの言葉を「季語」として 一人一句以上, 作ることができました。 ![]() 3年 重さ![]() ![]() 運動場に児童の通行路ができました
この夏休みの間に,できる限り児童と車両の通行を分離できるよう,新たに運動場北側に「児童通行路」を設置しました。25日より,給食物資などの車両が通行する中庭は,原則として子どもたちは通りません。児童の登下校や在校時の校内移動の際には,運動場のこの通行路や廊下を通行するようにしました。
子どもたちも大きな混乱なく,使用しています。少しずつ,子どもたちの安全を守るための取組をさらに充実していきます。 ![]() 2年生 のびっこタイム2![]() ![]() タブレットとなると,意欲もグンと上がり,集中して取り組む姿が見られます。 2年 書写![]() ![]() かくの方向に気を付けることで,「マ・ア」「シ・ツ」など,にているカタカナもしっかり区別をつけて,書くことができていました。 よくきこう
3ヒントカルタを しました。
とる えの ヒントを さいごまで よくきくことが できました。 みんなに つたわるように ふだを よむことも できました。 ![]() ![]() たっきゅうバレー
ひさしぶりに たっきゅうバレーを しました。
ボールの うごきを よくみて ねらいを さだめて うつことが できました。 ![]() ![]() |
|