![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:302615 |
じゆうけんきゅうのみあいっこ![]() ![]() ![]() 力作揃いで,子どもたちはとても興味津々でした。 「これって,どうやって作るの?」 「触ってみてもいい?」 「上手に作ってあるね。」 と話しながら見合っていました。 ミライを創造する福西の5年生![]() ![]() ![]() 算数の復習は,全員で協力して,問題を解決していきます。 そのチームワーク,やはりオリンピアンのようでした。 だからでしょうか? オリジナル時間割を考える外国語では, 「オリンピアンを目指す学校だから…。」 「ぼくたちはアーティストを目指しているから…。」 未来を創造する5年生,今日はミライシードでチャレンジタイムを行いました。 恥ずかしいということ![]() ひとりひとりの実態を踏まえて,現在のパーテーションで着替えをすることになっています。 自分のスペースで着替える・・・ パーソナルスペースを大切にする・・・ 「恥ずかしい」という気持ちを持つ・・・ ひとりひとりめあては違います。 運動会に向けてよーいどん!![]() ![]() ![]() 晩夏の虫たち見〜つけた!![]() ![]() ![]() 今まではまだ小さかったコオロギやショウリョウバッタが,一回りも二回りも大きくなっていたり,反対に夏休み前に毎日見られたカブトムシの姿が見られなくなったりしています。 季節による校庭の様子の移り変わりを,肌で感じながら楽しんでくださいね! Let's ソーラン
運動会に向けて,ダンスの練習をはじめました。
今年は4年生と一緒に「ソーラン節」を踊ります。 今日はビデオを見ながらの練習。 初日でしたが,かなりかっこよく踊れていました。 「もう1回やりたい!!」と,やる気も十分。 来週もがんばるぞ!! ![]() 自由課題 発表会
夏休みに取り組んだ自由課題の発表会をしました。
工作をしたり,研究をしたり・・・ それぞれ頑張った様子がよく伝わってくる作品でした。 ![]() ![]() ![]() ステップアップ!掃除!![]() 事前に作っているゴミもそろそろなくてもできるかな・・・ 富士山のてっぺんは見えたかな?![]() ![]() さて,練習の成果は……?100点満点だった子には,『富士山賞』がおくられます。楽しみにしておいてくださいね! 久しぶりの図書館です!![]() ![]() 音読の宿題をチェックしていると,教科書以外の本を音読することにチャレンジした子もいて,嬉しく思いました。 図書館は閉校に向け,少しずつ本棚を整理しています。気になる本があったら,今のうちにどんどん借りて読んでみてくださいね。 |
|