京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:88
総数:484889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

今日の給食<4月26日(月)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇なま節と厚あげの煮つけ
〇かきたま汁        です。

 今年度初登場の「なま節」。
なま節は,「なまり節(ぶし)」ともいいます。
かつおをゆでたり蒸したりしてから,けむりでいぶして作ります。
 海から遠い京都では,昔から,くさりにくい干した魚やなま節をおかずに取り入れてきました。

 1年生は,2クラスともおかずの食缶が空っぽになっていました!!

 明日の給食は「大豆と鶏肉のトマト煮」ですお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

緊急事態宣言発出に伴う各対応について

 京都府でも4月25日(日)〜5月11日(火)まで緊急事態宣言が発出されることを受け,本校でも予定していた行事等の中止や延期を決定しました。
 本日保護者の皆様にお配りしたプリントについては右下「お知らせ」欄や下をクリックしていただいても確認できますので,お知らせいたします。

修学旅行説明会延期について←こちらをクリック
家庭訪問(個人面談)中止について←こちらをクリック
部活動開始の延期について←こちらをクリック

体力テストをおこないました!(2年)

 2年生は,ソフトボール投げ・反復横とび・長座体前屈・立幅とびを行いました。

 立幅とび以外は,子どもたちにとって初めての経験でしたが,先生の話を聞いて,一生懸命に取り組んでいました。

 体を動かして,体力を高めていきたいですね!
画像1
画像2
画像3

新体力テスト(6年)

 6年生にとっては,今回が最後の体力テストでした。これまでの記録を更新することができるように,どのように体を使えばよいのかを考えて挑みました。体育の授業や休み時間の運動で体力を向上していきたいと思います。
画像1

新体力テスト(5年)

画像1
画像2
 本日,新体力テストを行いました。天気もよく,子どもたちも一生懸命体を動かしていました。今回は,ソフトボール投げ・反復横とび・立ち幅とび・長座体前屈を行いました。

角とその大きさ(4年)

算数の学習も,どんどん進めています。
角とその大きさの単元に突入しました。
今日は,わりばしと折り紙3枚を使って,
角度の模型を作りました。
割りばしを広げると,
角度が大きくなる様子がわかる模型です。
じゃばらおりに苦戦をしていましたが,
素早くできた人が教えてあげる姿がたくさん見られました。
来週からは分度器を使います。
忘れないよう,用意してくださいね!
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 頑張りました!(4年)

 今日は1・2時間目に,3年生と合同で新体力テストでした。
 クラスごとに4種類の種目をまわりました。
 2回計測したので,1回目よりも結果が上回るよう,意識をしている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<4月23日(金)>

 今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇豚肉と野菜の煮つけ
〇だいこん葉のごまいため  です。

 今日の給食時間には,にんじんやじゃがいもを切っている様子と,釜で煮ている様子の動画を見てもらいました。
「にんじん」は約40本,「じゃがいも」は約230個ありました!
また,「だいこん葉」は約38キログラムもありました!!
昨日に引き続き,たくさんの野菜に子どもたちもびっくり!

 中には,ちらっと映った調理員さんを見て,
『あ!昨日卵を割ってた人や!』
と気づいた子もいました。

〜本日のあじわいカードより〜
★『だいこん葉のごまいためが,とてもシャキシャキしていておいしかったです。大好きなので,もっと作ってください。』
★『ぶたにくのうまみが出ていておいしかったです。』
★『やっぱり給食は毎日おいしいなぁと思いました。』

 月曜日の給食は「なま節と厚あげの煮つけ」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

4月23日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は自主学習・算数の復習に取り組んでいました。
 自主学習では進め方を先生と確認しました。これからの家庭学習では中学へとつながる自主学習を進めていってほしいと思います。
 算数では,単元の復習をし,学習内容を確認していました。

4月23日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年は音楽・理科でした。
 音楽ではリコーダーで少しだけ音を出し,音の出し方を確認していました。
 理科では,天気について学んでいました。今日の雲の量は「晴れ」?「くもり」?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp