魚つり!
今日の図工は,夏休みに作って持ってきた作品をみんなでも作ってみました。最初に魚を作りました。釣り竿は,タコ糸の長さを考えて決めました。縄を池に見立てて早速作った魚を泳がせてつりました!
【そらいろ】 2021-08-31 18:08 up!
お気に入りの本をしょうかいしよう
8月31日(火)
国語科で,本の紹介をする準備をしました。
図書室でお気に入りの本を選び,ゆっくり読みながら,本の中の好きなところを見付けていきました。みんながどんな本を選んだのか,発表を聞くのが楽しみです。
【2年生】 2021-08-31 18:08 up!
たしざんとひきざんのひっさん
10のくらいに繰上がりのあるひっ算をしました。
まずは,一学期のおさらいをしました。
100をこえる数のひっ算もどんどんがんばっていきましょう。
【2年生】 2021-08-31 09:15 up!
おにあそび
タッチではなくタグをとる鬼ごっこをしました。
追いかけながらとるのはなかなかむずかしそうですね。
【2年生】 2021-08-31 09:12 up!
おにあそび
体育で鬼ごっこをしました。
走れるエリアを工夫するなど,いつもと違う鬼ごっこをしました。
水分補給をしっかりとしながら,おもいっきりからだをうごかしていました。
【2年生】 2021-08-31 09:12 up!
6年 こころアップタイム
普段の生活のなかでも,みんなにしっかりと自分のおもいを伝えてほしいです。
【6年生】 2021-08-31 09:11 up!
算数 「整数」
なぜ,12や24は3人組から4人組に組み替えができるのかを考え,理由を説明しあいました。12や24は3の段にも,4の段にも答えが出てくるから。3でも4でも割り切れるから。数直線を使って,3の倍数,4の倍数,どちらでもあるからなど,自分達の言葉で頑張って説明していました。
【5年生】 2021-08-31 09:11 up!
5年 外国語
アニメーションの中に出てきた「always」など,難しい表現をよくきいて,おおよその内容をしっかりつかもうとしていました。今回の単元では,頻度や日課を使って,自分の休日の過ごし方について尋ね合うことをゴールの活動にしています。
【5年生】 2021-08-31 09:11 up!
総合的な学習の時間「身近な川 かもがわ」
夏休み前行った生き物探偵団の振り返りをしました。分かったことや感じたことや気付いたことから,考えたことや疑問を話し合いました。
【5年生】 2021-08-31 09:10 up!
6年 こころアップタイム
相手がいやなおもいをせず,自分のおもいを伝える方法をしっかりと考えることができました。
【6年生】 2021-08-31 09:10 up!