京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:43
総数:905475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年 貴族のくらし

画像1
画像2
子どもたちは,タブレットを使いながら,それぞれの人々の様子をまとめることができました。

6年 貴族のくらし

画像1
画像2
今日は,単元の最後の時間だったので,今までに学習したことをいかして,貴族のくらしと農民のくらしを比較しました。

6年 貴族のくらし

画像1
画像2
6年生の社会科「貴族のくらし」の学習の様子です。

6年 外国語 「My Summer Vacation」

画像1
画像2
6年生の外国語科「My Summer Vacation」の学習の様子です。
今日の学習では,ALTの先生と一緒にP50.51に書かれている,夏休みの出来事の伝え方を学習しました。
子どもたちは,発音の仕方にも気を付けて,しっかり話すことができました。

そらいろSDGs自分たちできること!

画像1
 「大宮SDGsを作ろう!〜みつけよう じぶんたちで できること〜」に取り組んで行きます。今日は,知ってること発表しました。

5年 体育「なわとび」2

画像1画像2
厚い雲が出ていた日でしたが,熱中症に気を付けてこまめに水分をとり,休憩を挟みながら取り組みました。

5年 体育「なわとび」1

画像1画像2
5年生のなわとびの学習は,跳びやすい姿勢で連続して跳ぶ練習をしています。まずは自分が何回跳べるのかを,友だちと交互に見合って確かめました。

2年生 絵の具をつかって

画像1画像2画像3
次回は,

お話の絵に取り組んでいきます。

どんな絵が完成するのか楽しみですね!

掃除時間!

 4年生と2年生が教室をきれいに掃除をしています。掃除の仕方がわかりさっさとし始めます。掃除時間の放送で「今日がんばったクラスはそらいろです!」と流れると「やった!」と次の励みになっています。
画像1

さんすうの自由研究

画像1
画像2
線路の絵の描いたカードを組み合わせていろいろな線路をつくりました。

子どもたちは,グネグネの線路や何かの模様に見える線路をつくっていました。

とても楽しんでいて,授業以外の時間でもやっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp