京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up12
昨日:208
総数:994158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は、本年7月1日に創立145周年を迎えます。これからも将来を見据えた教育内容を実践する学校として、地域や市民に愛される学校づくりを行います。

3年進路説明会・大学入学共通テスト説明会を実施

画像1
画像2
画像3
 9月1日(水)、3年生はコース別に進学説明会を実施しました。
 アートパイオニアコースでは、大学入学共通テストについての説明会を実施しました。
コロナ感染対策として3密を避けるため、3つの教室に分散して、進路指導部の先生から書類の記入方法や受験料の振込など重要な説明を行いました。

 アートフロンティアコースでは、私立大学受験に向けた進路説明会を実施しました。進路指導部の先生から、総合型選抜1期に向けて、受験手続きに必要な書類の確認や最新情報の確認の大切さ等の説明を行い、その後、各自で受験に向けての調べ学習を行いました。

 記入ミスや記入漏れがないように、みな真剣な面持ちで担当教員からの説明を聞いていました。

 いよいよ受験シーズンが始まります。

京都をテーマにイメージ表現(1年:表現基礎1)

画像1
画像2
表現基礎1の授業では,先週から「Another Kyoto」をテーマに,色彩によるイメージ表現の課題を行っています。

この課題は,京都府内の実在する場所を題材に,空想の要素を加え「もう一つの京都」を描くというもので,目標は世界観にこだわって発想することです。

自分の考えた世界観をどのように画面構成し,アクリル絵具を使用した技法や表現方法を考え,その効果を活かしたものにします。

本日は,イメージした世界観を,ボードに下塗りしたり下書きをしたりしていました。
完成まで18時間をかけた取組となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/2 1・2年第2回スタディサポート
9/4 3年学科模試(ベネッセ)
9/6 3年面接説明会
9/8 3年共通テスト説明会(1)(放課後)予定

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp