京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

重要 お知らせ

・ 本日,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

・ 疫学調査の結果,当該生徒同じ学級や部活動に在籍する生徒など,必要な一部の生徒や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・ PCR検査の結果は,9月6日(月)に判明する予定です。判明日が7日(火)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。

・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されていますので,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日3日(金)からも通常どおり登校してください。

・ 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

・ 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。

3年生 進路学活<第二回進路希望調査>

画像1画像2画像3
3年生は、第二回進路希望調査に向けて、進路学活がありました。第二回進路希望調査は9月9日が学年最終締め切りです。(担任の先生によって、確認とチェックのために早めに締め切りを設定されているところもあります。)
1学期の懇談等から、夏休みを経て、目標が変わった人もいると思います。お家の人ともよく相談し、現段階の希望を教えてください。
明日は夏休み明けテストです。目標に向かって、頑張りましょう。

2年生 「体育祭エントリー」

画像1画像2
10月5日に予定されている体育祭に向けて、出場種目を決めていきました。
種目の特徴などを確認しつつ、みんなで話し合いながら適材適所のエントリーがされていきました。

緊急事態宣言が出されている現状であり、今後いろんな変更があるかもわかりませんが、何とか体育祭を楽しめることを願いつつ、準備を進めていきます。

1年生 『9月に入りました』 階段アート係

画像1画像2
今日から9月がスタートしました。1年生の1・2階の踊り場と1階の入り口の掲示物が秋らしいコスモス・落ち葉・お月見・お団子・ブドウ・栗・キノコ・・・などに変身!!イラストやデザインは随時募集していますので,階段アートのメンバーはもちろんですがだれでも苦手でも大丈夫です!まだまだ募集中!昼休みに集合したのですが,短時間でさっさっさっ・・・・と貼替えてくれています。感謝です!ありがとう!みんなの頑張りが光る場所ですね!これからも協力お願いします。

3年生展示制作2

展示制作の続きをしました。ほぼ個人の役割は完成しました。後は繋げ、大きな貼り絵制作の完成が楽しみです。
明日は進路学活があります。そして、明後日は「夏休み明けテスト」になります。1学期末の振り返りをもう一度思い出し、目標に向かって頑張りましょう。
画像1画像2画像3

2年生 『フレッシュウィーク』 保健安全委員会 part3

画像1画像2
密を避ける・会話を慎む・・・・・そんな中で『声を届けるプロジェクト』はとてもいいアイディアだと感じています。毎日少しずつ読んでみて下さい。きっと勇気が湧いてくるはず。私もお勧めの曲!『やってみよう』毎朝聞きながら登校しています!みんなの声ありがとうございます!2年生は『ルーティンが大切』です

2年生 『フレッシュウィーク』保健安全委員会 part2

画像1画像2画像3
コロナ禍で保健安全委員会では,トイレットペーパーの交換やせっけんの補充・ポスターの作製など縁の下で頑張ってくれています。また,今回のフレッシュウィークでは皆さんから『声を届けるプロジェクト』として温かい言葉も頂きました。ありがとうございました。

2年生 『フレッシュウィーク』 保健安全委員会

画像1画像2画像3
2年生は『ルーティンが大切』1年生で基礎として頑張ってきたことを毎日続けていってほしいという思いを込めました。保健安全委員の学年代表+αのメンバーが夏休み前にしっかり作業をしてくれたおかげでスムーズに行えました。丁寧に作業を進め,2年生の教室の前に貼りだしてあります。

3年生展示制作2

取り組んでいる様子です。
画像1画像2

3年生 展示制作

3年生は展示制作に取り組みました。黙々と手際よく作業する姿が印象的でした。できあがるのが楽しみです。明日も続きの活動をする予定です。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp