![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:131 総数:820232 |
SDGsについて知ろう ―蓮花タイム―
8年生の蓮花タイムでは,SDGsについて学習しています。
前回は「SDGsって何?」という概要について授業をしました。 今回は17の目標はそれぞれどんなことを目指すものなのか? 世界にはどんな問題があってその目標が立てられているのか? 日本はどんな現状なのか? クイズをしながら今の世界と日本の問題点に目を向けました。 金曜日にも,残りの目標について学習する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 「2けたでわるわり算の筆算」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立式はできるようですが,計算のしかたや考え方を説明することが苦手なようだったので,今日はロイロノートを使って学習を進めました。 「ひとまとまり」のキーワードを使うことで,図や言葉で説明することが少しずつできてきたように思います。 6年生 京キッズ会議の発表を学年で聞きました!
2学期が始まり,6年生の様子はどうかと思っていましたが,久しぶりに会う友だちと
夏休みに楽しかったことを話したり,昼休みに遊んだりする姿をたくさん見ることが できています。 そんな中,夏休みには6年生の代表2名がZoomにて「京キッズ会議」に参加し, 学校の取組を紹介したことを学年のみんなに向けて発表しました。 『一人ひとりがかがやくために』取り組んでいることや他校の人と交流したことを 6年生のみんなに広げることができました。 より楽しい学校生活を送れるように,自分たちができることを考えていく良い機会と なりました。 とてもすてきな発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測 チームステージ
2学期に入って,身体計測を実施しています。発達段階に応じて実施しているためビジョンステージの人は10月に行います。
8/27(金)は5,6,7年生の計測をしました。計測前の手洗いをして,1人ずつ2mの間隔でしゃべらずに順番を待ってくれていて,感染症対策もできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームステージ交流行事![]() ![]() 内容は,先生に関するクイズ,先生VS先生,先生VS生徒。とても楽しい会になりました。もちろん,7年生はリーダーとして司会や代表の言葉で活躍してくれました。活動が制限される昨今ですが,オンラインなどを活用して今後も楽しい活動を進めていきたいです。 1組 自立活動「ボウリングあそび」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めあて ・友だちと協力して楽しく活動しよう。 ・楽しく活動するために, 準備やルールを考え, ボウリングをして楽しかったことや友 だちのよさを発表しよう。 ピンを数える,スコアをつける,ピンを立てる,ボールをわたす,ボールを転がすなど友だちと役割を分担し,ルール決めや準備,後片づけまで協力して行うことができました。とても楽しく活動することができました。「すごい!ストライク!」「スペアとった!」と,ボウリング用語も少し覚えたようでした。 5年生 家庭科 「ひと針に心をこめて」
夏休みが明けて,久しぶりの裁縫の学習でした。今日は,なみ縫いをしました。針を布の上から通すのか,下から通すのか戸惑う様子もありましたが,慣れてくるとスイスイ縫う様子も見られました。
子どもたちは大変意欲的で,できた後も糸の始末をしたり,密にならないように教え合ったりしています。やはり,友だちと一緒に学習すると楽しいようで,自然と笑顔になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ステージ交流会を終えて!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もともとの予定では,ステージ生全員が体育館に入って行う予定でしたが,感染症対策のためZOOMにて行われました。 プログラムは,チームステージの「先生クイズ」や「先生vs先生」「生徒vs先生」のゲーム対決といった,ワクワク・ドキドキの内容でした。 実行委員のメンバーのみなさん,ゲームに参加してくれた代表のみなさん,とっても楽しい時間をありがとうございました。 5年生 算数 奇数と偶数の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奇数ってどんな数字? 偶数ってどんな数字? それぞれが,自分の言葉で表現しようとがんばっていました。 問題を解く時間には,みんな一生懸命取り組みました。 たくさん手が挙がっていた姿からも, 生き生きと学習する様子が伝わってきました。 今後も引き続きがんばっていきましょう! 5年生 英語♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの仕方を復習したあとは, 新しく「幸せ」「悲しい」「のどが渇いた」などの表現方法も学習しました! 子どもたちもだんだん慣れてきたようで, 友だちと英語であいさつを楽しんでいました。 |
|