![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:443573 |
電子キーボードをつかって
緊急事態宣言中で,鍵盤ハーモニカを吹くことができません。
かわりに,電子キーボードを使って,音楽の学習をしました。 子どもたち,とても嬉しそうに触っていました。 鍵盤を押して,音がでたときの子どもたちの 表情が印象的でした。 しばらく,電子キーボードを使って,学習を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 思いやり
6年生「書写」
思いやりの字を書いていました。 ていねいに,形の整った字を書いていました。 さすが,6年生・・・。 ![]() ![]() 朝読書
今週に入り,朝夕の暑さが少し和らいできました。
朝の風が心地よくなりました。秋が少しずつ近づいてきていることを 感じました。 秋といえば,読書の秋・・・。 朝読書の子どもたちの様子です。 しずかに,読書をしていました。 ![]() ![]() ![]() 生き物を見つけよう
3年生
生き物を見つけに,運動場へ!! 手には,虫取り網ではなく,タブレット端末です。 見つけた生き物を写真に撮りました。 うまくピントも合わせて撮影することができました。 教室にもどると,ロイロノートで送られてきた運動場の写真に, 見つけた生き物の写真を貼り付けていました。 どこで,何を見つけたのか記録に残していました。 ![]() ![]() ![]() My summer vacation!!
子どもたち英語科の学習で「My Summer vacation!!」
夏休みのことについて話をしました。 担任の先生,ALTの先生に話をしたり,質問に答えたり・・・ 授業のふりかえりでは,ロイロノートのアンケート機能を使って 学習でわかったことや思ったことなどを打ち込んで,提出していました。 ![]() ![]() ![]() 絵の具をつかって
2年生
絵の具セットの使い方を確認したあと, 実際に色塗りに挑戦しました。 水の量で色の濃さが変わったり,色を混ぜると 新しい色ができたり・・・・。 わくわくがとまりません。 色鮮やかなおさかなが,教室の後ろを泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() よいしょっ!!
4年生
高跳びに挑戦していました。 まずは,安心して跳ぶことができる高さから 助走の距離,踏み切りの位置,跳びこし方等を確認しながら 取り組んでいました。 跳びこすときに,思わず「よいしょっ!!」と声を出しながら 跳んでいる姿も見られました。 ![]() ![]() マット運動
5年生
マット運動に取り組んでいます。 自分でめあてを決め,技に取り組んでいます。 体育館をのぞくと,「校長先生,見てください」 と,できるようになった技を見せてくれました。 ![]() ![]() |
|