![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:15 総数:443769 |
わり算の計算の仕方
4年生
わる数が2桁のわり算の計算の仕方を考えました。 自分の考えをロイロノートで提出したり, 練習問題の解き方を説明したりしました。 また,授業のふりかえりなどは,今まで通りノートに 書きました。 うまく使い分けをしながら学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() 2学期スタート
教室に入ると,子どもたち一生懸命
自分の課題に取り組んでいました。 また,お昼からは,全校的に実施されて「算数マスターズ」の 問題にも挑戦。 1学期に習った内容をふりかえりました。 ![]() ![]() ![]() 理科〜自由研究の交流〜ロイロノート
夏の自由研究交流会をしました。
ロイロノートを使っての交流にチャレンジしました。 自分の作品を写真にとり,共有フォルダへ投稿。 それをお互いに見合い,感想を書き,また,投稿。 写真を拡大して見ることができ,じっくりと作品を 見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ZOOM会議
5年生
ZOOMの会議へのログイン方法を確認しました。 昨年度も経験しているので,スムーズに 会議に参加することができていました。 ![]() ![]() ZOOM体験
1年生
ZOOM体験をしました。 ID,パスコードを入力すると, クラスのみんなの顔をが画面に出てきました。 ICT支援員さんにもご支援いただき, スムーズに会議に参加することができました。 ![]() ![]() ![]() 2学期の目標
1年生
2学期の目標を決め,カードに書きました。 学習面,生活面・・・。 目標を達成するために「最後まであきらめずに」粘り強く取り組んで いってほしいと思います。 2つのC「Challenge(挑戦すること)」と「Continue(継続すること)」を大切に,取り組んでいってほしいと思います ![]() ![]() 手洗い
休み時間
久しぶりに子供たちは運動場で遊ぶことができ 嬉しそうでした。 チャイムが鳴るとすぐに校舎へもどる姿は素晴らしいです。 手洗いの放送を聞き,外から戻ると入念に手洗いをしていました。 運動場の端を見てみると,栗の木に,栗の実ができていました。 少しずつ秋の足音が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 貴族のくらし
平安時代の貴族のくらしについて
学習をしました。 デジタル教科書の挿絵や資料を活用し,そこから読み取ったことを 交流しました。 タブレット端末,デジタル教科書と一つの学習道具として なじんできております。 ![]() ![]() ![]() ミライシードドリルパーク
タブレット端末を机に置き,
子どもたちが黙々と計算問題に取り組んでいました。 ミライシードドリルパークに取り組んでいました。 子どもたちは,1学期より慣れた様子で操作していました。 ![]() ![]() 読書
今日は,図書室に本をかりに行きました。
学校司書の先生が来校しており,本を選ぶ際に アドバイスしてくださいました。 教室に戻って,かりた本を読みました。 ![]() ![]() ![]() |
|