京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up26
昨日:62
総数:674706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生 自由研究・工作で ふれあいタイム

画像1
実際に手を触れて,体験することができる物も。

話を聞くだけでなく,実際に手に取って体験することも

できるものもありました。


6年生 自由研究・工作 君は何をしたの?

画像1
画像2
それぞれの作品にそれぞれの工夫や頑張りが見られた

自由研究・工作。

みんなの頑張りが作品から伝わってくるから

見る側も真剣に鑑賞。

6年生 自由研究・工作 君は何をしたの?私はコレ!

画像1
画像2
夏休みに取り組んだ自由研究・工作の交流!

みんなはどんなことをしたのだろうか?

聞いて!私はこんなことをしたよ!

6年生 PCでブックトーク

画像1
画像2
夏休みに読んだ本を紹介!

今までは,好きな本それぞれ紹介していたけれど,

今回はテーマを決めてのブックトーク!

「ぼくは『自然の力強さ』をテーマに…」

それぞれのテーマにそった本を交流しました。

給食時間

画像1
毎日楽しみに,この時間を迎えています。
夏休みが明けてからも,子どもたちの食欲は◎
食缶は空っぽです。
もちろん,黙食にも,引き続き取り組んでいます。
子どもたちの様子に,いつも感心しています。

4年生 国語科「短歌と俳句に親しもう」

 教科書の短歌や俳句を詠んで,自分のお気に入りの短歌や俳句を見つけて親しみました。
画像1
画像2

3年生 休み時間 竹馬

画像1画像2画像3
休み時間に,竹馬をして遊んでいます。
5年生の先生が竹馬をしてくれて,嬉しそうにしていました。

3年生 漢字の学習

画像1画像2
漢字ドリルを使って,新出漢字の学習に取り組んでいます。
3年生ではたくさんの漢字を学習しますが,頑張っていきましょう。

3年生 国語科「夕日がせなかをおしてくる」

画像1
国語科の学習で「夕日がせなかをおしてくる」の詩について考えました。
素敵な詩ですね。

3年生 掃除時間

画像1画像2画像3
掃除時間には,どのクラスもきれいにしようと頑張っています。
きれいになると気持ちよく学校生活が送れますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp