京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up19
昨日:55
総数:280534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年 外国語「夏休みの出来事」

画像1
画像2
今日からunit4「My Summer vacation」の学習が始まりました。アニメーションを見て,夏休みの出来後の言い方を知りました。さらに,ALTの先生の言った言葉を聞いて,合うイラストを指す「ポインティングゲーム」でも楽しく学ぶことができました。

2年 図工

画像1
画像2
画像3
 ストローを使って,パタパタ動く作品を作りました。どこを動かすか,考えながら作りました。

2年 外国語

画像1
画像2
画像3
 今日から「サラダで元気」の学習がはじまりました。様々な野菜を英語で発音したり,ゲームで使ったりしました。英語で野菜の種類を言うことができ,うれしそうでした。

3年生 学級活動の時間

2学期初めてのお楽しみ会にむけて各係でどんなことをするかを相談している様子です。
どんなお楽しみ会になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科の学習

ロイロノートを使って音楽の学習に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

自分が好きな食べ物やスポーツなどを英語で伝えている様子です。
画像1
画像2

3年生 国語科の学習

2つのポスターを見て気づいたことやちがいなどをノートに書いている様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「カラフルいろみず」

 できた色水を全部並べてみました。同じ「紫色」でも少しずつ違う色ができていて,並べると違いが分かって面白かったです。
「最初は4つの色しかなかったのに,たくさんの色ができてびっくりしました。」
「青と赤を混ぜると紫になることが分かりました。」
などいろいろな発見をしたようです。

 体育服が色水で汚れてしまったようです。お洗濯,お手数をおかけして申し訳ありません。
画像1
画像2

1年 図工「カラフルいろみず」

画像1
画像2
画像3
 色水をもって運動場に出ました。透明カップに色水を入れて並べてみたり,友だちの色水と混ぜ合わせていろいろな色を作ったりしました。

1年 体育「リズムあそび」

画像1
 体育参観日にむけてダンスの練習を始めました。ビデオを見て,振り付けをすぐに覚えていました。楽しく踊れるように練習をしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp