![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237427 |
めあてに向かって遊ぶ力〜子どもたちの日々の発見!
夏休みに,教員の研修をしました。普段は,公立幼稚園の先生たちとの研修が多いのですが,京都府下のたくさんの幼児教育に携わる先生方との研修でした。
その時に研修したものが, 【遊びで学ぶ京都の子どもたち】というウェブサイトに掲載されています。竹田幼稚園の事例も載せて頂いているので,ぜひ,ご覧ください。 【遊びで学ぶ京都の子どもたち】 https://kyoto-homepage.jp/asobi-manabi/ 2学期が始まりました。![]() ![]() ![]() 長い夏休みが終わり,2学期が今日から始まりました。 感染症対策のため,始業式は各保育室にて行いました。 久しぶりに,幼稚園に登園してきた子ども達はとてもうれしそうに,先生や友達との再会を喜んでいました。 話したいことがたくさんあった3歳児のAくんは,園長先生に夏休みの間に家で遊んでいたことを一生懸命話していました。園長先生に聞いてもらえて,とてもうれしそうでした。 始業式の後は,大好きなブランコや三輪車に乗ったり,虫探しを楽しんだりしました。 明日からは,お弁当が始まります。 感染症対策をしっかり行いながら,安全に楽しく2学期も過ごしていきたいと思います。 明日から幼稚園です!
明日から2学期が始まります。
久しぶりに幼稚園で,皆さんに会えることを先生たちは楽しみにしています。 元気に来てくださいね! ![]() 感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について
もうすぐ2学期が始まります。
コロナ感染者がこれまでにない勢いで増加し,子どもも感染していると聞きます。 京都市教育長からのお願いを掲載いたします。 ↓ 感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について 幼稚園でも気をつけて,保育をしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 京都市立幼稚園紹介動画![]() さて,京都市立幼稚園の紹介動画をリンクに貼っておりますが,一覧にしたものをこちらに貼ります。 幼稚園選びの際の,参考に見ていただけたら幸いです。 本園では9月10日に入園説明会を9時半から,絵本室で行います。 どうぞ,お越しください! 9月のうさぎ組・めだか組のお知らせ
毎日よく雨が降りますね。
お盆明け,幼稚園では預かり保育のお友達が遊びに来てくれています。 9月のうさぎ組・めだか組のお知らせです。 8月25日(水)はうさぎ組さんをします。 9月10日(金)は幼稚園説明会をします。 どうぞ,遊びに来てください。 ![]() 暑いですね!
お日様の光をぐんぐん浴びて,てんとうむし広場のとうもろこしが大きくなり,実をつけています。
幼稚園のうさぎのとっくんとリボンちゃんも涼しいところで過ごしています。 まだまだ厳しい暑さが続きます。それにコロナ感染がこれまで以上に広がっています。 幼稚園の皆さんには,ご自宅で涼しくして,お過ごしください。 ![]() ![]() ![]() こんにちは!とっくんです。![]() ![]() みんなげんきに してますか? ぼくは あついけど あさの おさんぽ まいにち しています! あずかりほいくの おともだちと あそぶことも あるんだよ! みんなに あえるのを たのしみに しているよ! 幼稚園のひまわりが咲き始めました!![]() ![]() ![]() すみれ組が種をまいて植えたひまわりがキレイに咲き始めたよ♪ひまわりって,こうやって一枚一枚の花びらが開いていくんだね。また,みんなも見に来てね! 引き続き,熱中症や感染症には気をつけて元気に過ごしてくださいね。 救急救命講習を受けました。
先日,伏見消防署の方に来ていただき,幼稚園の先生たちが心肺蘇生の講習を受けました。
毎年実技講習を受けて,子どもたちのために,いざという時に備えたいと思っています。 伏見消防署の方にはご指導いただき,ありがとうございました。 ![]() |
|