京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up37
昨日:32
総数:485528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

1年 GIGA!

画像1
画像2
夏休み明けからGIGA端末をつかって学習しています。もうパスワードも覚えて,スイスイ楽しく学習しています。自由研究や工作を写真に撮って紹介したり,ミニ会議をしたりと,GIGA端末に慣れてきました。

1年 給食

画像1
画像2
 久しぶりの給食もおいしくいただいています。

 おさつパンももぐもぐ・・・!いつもおいしいです。

緊急 「緊急事態宣言」 発出に伴う教育活動について

日頃より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,「緊急事態宣言」発出期間中での教育活動の再開となりました。本校においても引き続き,感染予防対策を徹底してまいります。マスクの着用,手洗い・消毒,健康観察の徹底,教室の換気,共用部分の消毒,感染リスクの高い教育活動の中止(音楽科の合唱,理科の実験,家庭科の調理実習等)等の対策を徹底しております。
また,今週につきましては,放課後の学習や遊びを中止し,授業終了後,下校することとします。よろしくお願い致します。

大空学級 体育「ボールあそび」

画像1
画像2
画像3
体育館でボールを使って的あてをしました。みんな的をよく狙って投げていました。的を倒すと飛び上がって喜んでいる子もいました。

大空学級 「自由研究・自由工作の発表会」

画像1
画像2
 夏休みの自由研究・自由工作の発表会をしました。一人ずつ自分の作ってきたものをみんなの前で発表しました。「○○さんすごいね」「なにで作ったんだろう」といろいろな声が出て,素敵な発表会になりました。
 引き続き,また月曜日も発表会をします。

大空学級 2学期の係決め

画像1
画像2
2学期の係を決めました。どんな係がいるかを考え,一人ずつ自分でやりたい係を選びました。決まった後に早速自分の係を頑張ってやっている姿がみられました。

大空学級 生活「野菜を育てよう」

画像1
画像2
夏休みの間に伸びた草をみんなで抜きました。汗をかきながら一生懸命頑張っていました。

1年 中間休み

画像1画像2
 久しぶりに友だちと過ごす時間です。暑い中,「外に行こう!」と遊びまわっていました。汗まみれになるまで走っていました。教室に帰ってきてからは,「お茶がおいしいわ!」と水分補給をしっかりしました。まだまだ暑い日が続きます。お家からもお茶を持参ください。

大空学級 始業式

画像1
画像2
2学期が始まりました。始業式では校長先生のお話を聞きました。
みんなの元気そうな姿が見れてほっとしました。

1年 始業式

画像1
画像2
夏休みが明けて学校が始まりました。テレビでの始業式です。校長先生のお話もしっかりと聞いていました。また,新しいことにわくわくと楽しくチャレンジできる2学期にしたいと思います。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp