![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
【2年】はさみの あーと![]() ![]() 【2年】図書館で
国語科で作ったレオ=レオニさんの本を紹介しているリーフレットが図書館に展示されています。多くの人が手に取って,見てくれているようです。
![]() より一層の感染対策を![]() 子ども達の元気な姿が,学校に活気を与えてくれています。 ただ,デルタ株の蔓延により,子ども達にも感染のリスクが高まっています。 感染防止にご協力お願いします。 くすのきばたけ(生活単元学習)![]() ![]() 【3年】国語科「山小屋で三日間すごすなら」![]() ![]() 山小屋に持って行く持ち物5つを決定して,それを選んだ理由,更に今回のグループでの話し合いでうまくいったこと,うまくいかなかったことについて考えました。 次の学習で,前回と今回話し合ったことをクラス全体で報告し合います。 学級全体で課題や成果を共有することで,今後の話し合いをより有意義なものにしていけるように頑張っていってもらいたいです。 【3年】体育科「はばとび」![]() ![]() ![]() 初めての学習だったので,学習の進め方や役割分担を確認して,ねらい1の学習に向かいました。 ふみきり・助走・着地などいろいろなことを意識しながら自分の記録に挑戦してほしいと思います。 【3年】算数科「長さ」![]() ![]() 単位の大小関係に気をつけながら問題に臨む姿が見られました。 テストでもよい結果が得られるように頑張ってほしいです。 【2年】リズムを重ねて 楽しもう
音楽科では,カスタネットやタンバリンで2拍子のリズムを打って楽しみました。
![]() ![]() 【2年】あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() ご家庭で空き箱やプラスチックの容器などがあれば,学校に持ってくるようにお願いします。 4年体育ー高とび
3〜5歩の助走から,踏み切り足を決めえて高さに挑戦していきます。場を作る練習もしながら,低い高さのバーで跳び方のリズムをつかみました。
![]() ![]() ![]() |
|