京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:9
総数:251884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年☆体育科「80m走」

運動会に向けて,80m走をしました。
カーブもありますが,みんな力いっぱい走りきることができていました。
画像1
画像2
画像3

4年☆国語科「詩をあじわおう」

2つの詩からお気に入りの詩を見つけ,なぜ気に入ったのか理由を交流しました。
同じ詩を選んでいても,理由が違っていて,とても面白かったですね。

画像1
画像2

1年 読み聞かせ

 久しぶりに図書館へ行って本の貸し借りをしました。最後には,楽しい読み聞かせの時間もあり,本を楽しむことができました。
画像1

1年 10よりおおきいかず

 算数で,10〜20のカードを配り,友達と大きさくらべをしました。「せーの」でカードをだし,数字が大きかった方の勝ちです!
画像1
画像2
画像3

1年 カタカナ

 今週から,カタカナの学習を始めています。良い姿勢で丁寧に書くことができています!
画像1
画像2

1年 夏休みの思い出(3)

 「〜です。」「〜しました。」などを自然につかうことができていたのも花丸でした!!
画像1
画像2
画像3

3年 掃除の時間の様子☆

 2学期初めての掃除です!見えないところには夏休み分のほこりや汚れが…。クラスの全員が一生懸命取り組み,教室がとってもきれいになりました!
画像1
画像2

1年 夏休みの思い出(2)

 発表をし終わったあとは,「何か質問はありますか?」ともっと詳しく知りたいことを聞く質問タイムもとりました。「どんな遊びをしたのでしか?」「何で行ったのですが?」など,たくさんの質問がでてきました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科「仕事のくふう,見つけたよ」

 自分が知っている職業について出し合い,これからの時間に調べたい職業を選びました。「将来の夢だから!」「身近な職業だけど,よく考えるとあまり知らないから…。」など,選んだ理由は様々でした。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「商店のはたらき」

 「商品は安い方がいい!」「通路も広いと嬉しい!」などの自分が消費者としてお店に求めることについて意見を出し合いました。
 次の時間には,スーパー見学に行って分かったことと今日考えたことを比べてみたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp