京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up48
昨日:41
総数:585171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

6年 「草引き・石拾い」

画像1画像2
 クラスごとに3日間に分けて学校の校門横のグリーンベルトの掃除を行いました。枯葉を集めたり草を抜いたりと,一生懸命がんばりました。枯葉がなくなると,木の下がすっきりしました。自分たちが使う教室だけではなく公共の場所もきれいにすることで,学校のみんなが気持ちよく毎日を過ごすことができます。さすが!6年生!!

3年生 国語科「ポスターを読もう」

 身の回りには,様々なポスターがあります。
 ポスターを読むときにはどんなことに気をつけるとよいかを考えました。
 ポスターをよく見てみると,言葉と写真,絵などを組み合わせ,人を引きつける工夫がされていることに気付きました。
 ポスターを見る時だけでなく,自分がポスターを作る時も,読み手を意識したポスターができるといいなという声があがりました。
画像1

給食室 「9月1日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
〜今日の献立〜
☆小型コッペパン
☆牛乳
☆イタリアンスパゲティ
☆ほうれん草のソテー

今日は夏野菜をふんだんに使った「イタリアンスパゲティ」が登場しました。
給食開始初日以来のスパゲティで,子どもたちも楽しみにしていました。

今日は,夏においしい,ズッキーニ・ピーマン・トマトを使っています。
ピーマンが苦手な子どもも,「今日は食べられた!」と嬉しそうでした。

「ほうれんそうのソテー」はいつも人気ですが,今日も大好評でした!

明日も大人気「チキンカレー」が登場です。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp