![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:55 総数:514616 |
夏の畑からの贈り物![]() ![]() ![]() むくのきの畑では夏休みの間もピーマンが育ち,また,サツマイモの葉も生い茂ってきました。 それよりもなによりも,夏の間にうっそうと生い茂った雑草たちのすごいことと言ったら!まさにこの夏の「畑からの大きな贈り物」と言えるでしょう。 今日はみんなでこの畑の雑草抜きに取り掛かりました。 6年生は鍬を使って雑草を掘り起こし,2・5年生は軍手をはめて雑草を抜きました。 20分ほど汗を流してようやく畑の土が顔をのぞかせました。 さて,2学期には何を育てましょうか? 2学期がはじまりました
本日より2学期が始まり,梅津小学校に子どもたちの笑顔がもどってきました。
「緊急事態宣言」が発出されている中での2学期の開始となり,不安なことも多いかと存じます。本校におきましても,今まで以上に感染予防に留意しながら,教育活動を進めてまいります。 本日は配布します「感染拡大防止に向けた取組」のプリントをよくお読みいただき,学校とご家庭で協力して感染予防に努めていきたいと思います。ご理解・ご協力の程,よろしくお願いいたします。 ⇒ 8月25日緊急事態宣言発令に伴う本校教育活動について みんなが気持ちよくすごせるように その2![]() ![]() 溝には,砂がたくさんありました。砂がたまると雨の日に水が流れなくなります。 池のきれいにすると魚たちも気持ちよさそうでした。 みなさんも夏休みの間,家のお手伝いや身の回りの掃除や整理整とんもしてくださいね。 学校がはじまったら,みんなで学校をもっときれいに気持ちよくしましょう。 みんなが気持ちよくすごせる学校に![]() ![]() 理科室や家庭科室などの特別教室は,使う道具を整頓したり,コンロや床もきれいに磨いたりしました。 体育で使う道具や倉庫も使いやすいように整えました。マットは,やぶれたところがあるものをぬって,危なくないようにしました。 みんなが使う学校のものが,安全で使いやすくなればと思いながら作業をしました。 夏季休業期間中の安全について本のもり(図書館)の開館について
夏休みが始まりました。
学校では,本館のトイレ改修工事が始まり,工事の音が響いています。 夏休み中は,下記の3日間「本のもり」(図書館)が,開いています。 7月28日(水),30日(金),8月4日(水) 時間は,9:00〜10:30です。 学校に来るときは,暑さや安全に十分に気をつけてきてください。 ![]() ![]() 2年生 みんなでがんばったよ!大掃除
今日は大掃除がありました。子どもたちで声をかけ合いながら,念入りに大掃除をしました。協力し合って,教室をピカピカにすることができたね!
![]() 2年生 お楽しみ会![]() ![]() ![]() 8月25日(水)は元気に,登校してきてくれるのを楽しみにしています。 【6年】 ブックトーク
国語の学習でほんの紹介をしました。今回は「ブックトーク」の形をとりました。自分のテーマに合わせて選んだ本をグループの友達に紹介しました。中にはクイズを取り入れたりするなど楽しみながら取り組んでいる様子が見られました。友達の紹介した本を読んでみたくなった子が,その後図書館で借りる様子も見られました。少しずつでも読書の幅が広がってくれることを期待しています。
![]() ![]() 4年生 最後のプール![]() ![]() ![]() 体育の水泳学習も最後の日でした。 とてもよい天気で,プールの水がとてもぬるくなっていました。 4年生は,クロールと平泳ぎの練習をした後,検定を行いました。 6回しかない少ない水泳学習でしたが,少しずつできることが増え,嬉しそうな子ども達です。 |
|