京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:51
総数:284399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

緊急 皆様へのお知らせ

平素は本校教育にご理解賜りましてありがとうございます。

皆様にお知らせがあります。

本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,
必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,
全員の陰性が確認されました。

この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,
京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,
今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,
大変申し訳ありません。
明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,
引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,
ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。


現在,京都府に緊急事態宣言が適用されますが,
家庭内での感染者が多く確認されており,
保護者の皆様におかれては,
ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,
お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,
ご協力を賜りますようお願いいたします。

2年生のみなさんへ 9月1日

 みなさん,元気にすごしていますか?
 学校の 学しゅうのようすや したかつどうを このホームページで お知らせして いこうと 思います。学校を お休みしている人にも,学校でしていることを 知ってもらって,いっしょにすごしている気もちを ちょっとかんじてもらえたら うれしいです。
 長い お休みをしていて,しんぱいなことがあれば いつでも おしえてくださいね。

きょうは こくご「ことばでみちあんない」のがくしゅうの さいごの日でした。分かりやすく みちあんないをする コツを学しゅうしました。そのコツを生かして 学校のちずで つかって みちあんないを やってみました。 おうちにいる人も,きょうか書を読んで のっているちずで ぜひやってみてください。

さんすう「たしざんとひきざんのひっさん(2)」では,2組はきょうかしょP.107のないようをがくしゅうしました。かぞえぼうをうごかしながら,くらいごとの 数のへんかを かんがえました。「むずかしいなあ」と すこし なやみながら,いっしょうけんめい考えていました。1組はP.106のないように とりくみ もんだいをとく れんしゅうを がんばりました。おうちにいるみなさんも きょうかしょにのっている もんだいに ちょうせんしてみましょう。

図こう「ことばのかたち」では,お話の絵の作品づくりをはじめました。学しゅうのながれをたしかめ,読み聞かせを聞きました。1組は「ジャックのどきどきモンスター」というお話,2組は「くまのこるうくんとおばけのこ」というお話を聞いて,そうぞうをひろげました。どんなばめんをかこうか考えながら,たのしんで聞いてくれました。おうちでまっているみなさんも,たのしみにしていて くださいね。


きょうのしゅくだい{おうちじかんに べんきょうしよう!
 こくご:スヌーピードリル 間・昼
 さんすう:プリント(きょうかしょP.105のないよう)
 おんどく「ことばでみちあんない」


※算数宿題プリントのPDF化やサイト内配信は行えませんので,お手数ですが,お子様と教科書を見ていただくなどのご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 食の指導(6-1)
夏休み自由作品展(中止)
身体計測(は,低)
9/2 夏休み自由作品展(中止)
身体計測(中)
9/3 身体計測(高)
9/7 委員会(延期)
避難訓練(火災)(延期)

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp