![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:54 総数:674745 |
1年生 算数科「10より大きいかず」 2
デジタル教科書も使いながら,どのように数えるのか子どもたちが自分の考えを発表しました。
![]() ![]() 1年生 算数科「10より大きいかず」 1
10より大きい数をどのように工夫して数えればよいかを考えました。
![]() ![]() 2年生 算数科「ひき算のひっ算」 3
筆算を書くときに,定規をしっかりと使って取り組んでいました。
![]() ![]() 2年生 算数科「ひき算のひっ算」 2
たくさんの筆算の練習問題にしっかりと取り組んでいました。
![]() ![]() 2年生 算数科「ひき算のひっ算」 1
繰り下がりのある筆算の仕方を考えました。どのように考えるのかを子どもたちはノートに書くことができていました。
![]() ![]() 3年生 国語科「ロイロノートを使って」
ロイロノートを使って,そこから連想するものをつなぎながら,どんどん書き込んでいきました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「わる数が2けたのわり算」
わる数が2けたのわり算を学習しました。これまでの学習を生かしながら考えました。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科「ゴーヤの観察」
黄色くなったゴーヤの実の様子を観察カードに記入しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 理科「花のつくり」
花のつくりについて学習しました。教室と理科室に分かれて,タブレットを使って調べたり,理科室で双眼実体顕微鏡で見たりしました。
![]() ![]() ![]() 6年生 国語科
「社会を明るくする運動」の作文に取り組みました。構成を考えて自分たちが考えたことを書いています。
![]() ![]() ![]() |
|