![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:510173 |
理科 自由研究の発表(3年)![]() ![]() 書写 『大』(3年)![]() ![]() うれしい「あじわいカード」が届きました!![]() 〇ごはん 〇牛乳 〇さんまのかわり煮 〇えだ豆 〇キャベツのすまし汁 です。 今日は,2学期に入って初めての煮魚が登場しました。 給食室の前にある「きゅうしょくポスト」には,毎日たくさんの給食の感想が寄せられます。今日は,その中にうれしい感想があったのでご紹介します。 『さんまは少しへらしました。なぜなら,魚が苦手だからです。でも,だいぶ前に魚博士が言ったことを思い出すと,おいしくなりました。だぶん魚を好きになるかもしれません。魚博士のおかげ!!』 書いてくれたのは,1学期に魚のパワーについて学習した4年生の児童です。給食に魚が出るたびに,授業の内容を思い出しながら食べてくれる様子や,感想を言葉にして伝えてくれる姿が,とてもうれしかったです。 いつか「苦手」が「平気」になり,やがて「好き」に変わってくれる日を楽しみにしています!魚博士にも伝えておきますね!♪ さすてな京都 ZOOM見学![]() ![]() ![]() さすてな京都と各教室とをつなぎ,スタッフの方にさすてな京都の取組や京都市のごみの状況について教えて頂きました。 現地では見られないような内部の部分を見せて頂いたり,直接質問をさせて頂いたりと,充実した時間になりました。 「ごみを減らしていくこと」「分別」の大切さをあらためて学びました。 (プレ)ジョイントプログラムテスト(4〜6年)![]() ![]() ![]() 結果が出たら,また子どもたちに返却するだけでなく,教職員も本校の傾向を分析し,これからの学習につなげていきたいと思います。 |
|