2年 2学期のめあて
新学期が始まり,みんなで2学期のめあてを考えました。自分のめあてをグループで発表し合い,「がんばれー!」と励ましの拍手をしました。
【2年】 2021-09-01 19:01 up!
2年 算数「かさ」
1Lって,どれくらいかな?と考えながら,いろんな入れ物に水を入れました。
「1Lって思ったより少ないな。」「意外と多いな…。」とグループの友だちと試行錯誤しながら,楽しく活動していました。
【2年】 2021-09-01 19:01 up!
2年 自由研究発表会
夏休みの自由研究の力作がそろいました。ペアでがんばったところや工夫したところを発表しました。
【2年】 2021-09-01 19:01 up!
2年 国語「雨のうた」
「雨のうた」の詩をグループごとに発表しました。ふりつけや声の大きさ,読む速さなど様々なくふうが見られました。
【2年】 2021-09-01 19:00 up!
4年 理科 星座を探そう
理科の時間には「月と星」について学習しています。
夏の大三角を,夜に探すことができるようにと,星座早見盤の使い方を練習しました。
お天気がいい日にお家の人と一緒に見れるといいですね。夜の8時から10時頃,南の空を見上げてみてください。ひときわ光る,夏の大三角が見られるかもしれません!
【4年】 2021-09-01 19:00 up!
6年 朝会
1時間目に朝会を行いました。校長先生の放送でのお話を教室で聞きました。今回は,「わたしはあかねこ」という絵本の読み聞がありました。あかねこの考え方や生き方を通して,自分のよさについて考えるお話です。
朝会の後には,自分自身のよさについて考えました。子どもたちは自分ではなかなか良いところが言えなかったので,友達同志で良さを伝え合いました。友達に言ってもらったことで,それが「よさ」だと気付けたので,次は自信をもって自分の良いところが話せるといいなと思います。
【6年】 2021-09-01 19:00 up!
5年 学級活動
2学期の係活動をどうするか話し合いました。「クラスをよりよくすること」をめあてに話し合いをして,遊び係,クイズ係,うた係,かざり係,図工係,警察係の6つの係活動がスタートしました。
【5年】 2021-09-01 18:59 up!
1年 図画工作 さかせたいなわたしのはな
アサガオの花を絞って色水を作り,画用紙を染めたり,綿棒を使って,絵を描きました。本当に色が出ることに驚いていました。
【1年】 2021-08-31 18:26 up!
6年 体育〜マット運動〜
体育ではマット運動をしています。できる技を増やして,連続技や組み合わせ技に挑戦しています。5年生の時よりもできる技が増えるように頑張っています。
【6年】 2021-08-31 18:26 up!
ジョイントプログラム実施です
今までの学習を振り返るジョイントプログラムを4年生以上で実施しています。
今回は国語科と算数科です。
11月までには結果が返却され,自分の課題がわかり,これからの学習の見通しをもつことができるようになります。
【学校の様子】 2021-08-31 18:25 up!