![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:43 総数:232666 |
2学期スタート!![]() ![]() ![]() 2学期は運動会や学習発表会など様々な行事があります。 保護者の皆様にも体操服準備等でご負担をおかけすることがあるかと思いますが,よろしくお願いします。 1年 フウセンカズラの実![]() 子どもたちも元気に過ごしています。 夏休みに入ってすぐに,白い小さな花が咲きました。 みんなが学校に来る頃に,実がなりました。 緑色の実がなりました。 かわいい風船の形です。 月曜日,見てみてください。 1年 「てあらい じょうずかな?」![]() ![]() ![]() ブラックライトで光るクリームを汚れに見立て,普段の手洗いで洗い残しを見つけることができます。 子どもたちはいつもの洗い方では洗い残しがたくさんあったことに驚いていました。 指の間や手の平の洗い残しがないように, 石鹸をつけて,丁寧に手洗いしていました。 良い習慣として丁寧な手洗いを続けていってほしいです。 1年生 ふうせんかずらのはな![]() このフウセンカズラは,6月に子どもたちといっしょに植えたものです。 とっても小さくて,白いお花です。 明日も見れるかな? かわいいお花。咲いてくれると嬉しいな。 1年算数 ひきざん(1)![]() 引き算では,「のこりは」「ちがいは」「どちらがおおい」など言葉で数図ブロックの置き方が変わります。 言葉に注目しながら,学習を進めています。 ![]() 1年英語活動 えいごとなかよく
今回の英語活動でも,ALTのポール先生と学習しました。
食べ物の英語の言い方を学びました。 ポール先生が話す食べ物を当てるゲームをしました。 楽しみながら,英語活動をしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 きゅうしょくと なかよく なろう![]() ![]() 今回は栄養教諭の廣瀬先生が,給食のことをお話くださいました。 給食と仲良くなるためのコツを教えてもらいました。 明日からの給食では,コツをつかって,食べていきたいですね。 5年算数「合同な図形」
学習の導入で
いろんな種類の形から同じものを見つけ なぜそう思ったのかを伝え合いました。 自分たちで上手に学習を進められるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() 5年社会「わたしたちの国土 国土の気候と特色」
自分の学習問題を立てて調べたことを交流し合いました。
ロイロノートで資料を見せながら伝える子もいました。 ![]() ![]() ![]() 5年 到着
予定通り到着しました。
ご理解・ご協力ありがとうございました。 |
|