![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431900 |
7月2日(金)の給食
今日の献立は,
★ごはん ★牛乳 ★平天の煮つけ ★京野菜のごまみそかけ でした。 「京野菜のごまみそかけ」は,京都府産の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使った地産地消の献立です。 賀茂なすや万願寺とうがらしは,夏の京野菜の一つです。 賀茂なす・万願寺とうがらしとこんにゃくを炒めたものに,教室で,みそだれを田楽みそのようにかけて食べます。 給食のみそだれは,「八丁みそ」と「信州みそ」を使って作ります。 八丁みそは,ごまとの相性がよく,独特のこくとうまみがあります。 少し大人の味の給食でした♬ ![]() ![]() 【5年生】何倍になるかな![]() ![]() ![]() みんな「簡単,簡単!」とカードを操作してまとめ,ノートに関係図をまとめていました。 【5年生】寒い土地のくらし![]() ![]() ![]() 土地によってその使われ方が違うことにみんな驚いていました。 1年生 なつだとびだそう![]() ![]() マヨネーズやケチャップの空き容器に水を入れて,運動場に絵を描いたり,遠くまで飛ばしたり,暑くなってきたからこその楽しみを感じました。 また,ストローやトイレットペーパーの芯などを使って,シャボン玉もしました。 保護者の方々,空き容器等のご準備,ご協力ありがとうございました。 7月1日(木)の給食
今日の献立は,
★麦ごはん ★牛乳 ★とうふの四川風 ★ほうれん草ともやしのいためナムル ★みかん でした。 今日は冷凍みかんがつきました。 冷え冷えのみかんに,子どもたちは皮をむくのも食べるのも「冷たい〜!」と言いながら,食べていましたよ。 ![]() にこにこピース2年生〜算数〜
新単元「100をこえる数」の学習がスタートしました。工夫して数を数えることができました。これからさらに学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜本係さんの読み聞かせ〜
図書室に行った日は本係さんが絵本の読み聞かせをしてくれています。次はどんな絵本を読んでくれるのか楽しみです♪
![]() にこにこピース2年生〜いよいよまどをひらく〜
図画工作では「まどをひらいて」の学習をしています。カッターナイフの使い方にも慣れてきて,練習を重ねたので,いよいよ作品を作っていきます。色々なまどを工夫して作っている姿が良かったです。
![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜楽しい道徳〜![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜算数テスト〜
図をつかって考えようの単元の確認テストを行いました。練習プリントもたくさんしたので,手ごたえをつかんでいる子が多かったように思います。全員のテストが終われば返却予定です。
![]() ![]() |
|