京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 始業式

 2学期の始業式はオンラインで行いました。初めての試みに子どもたちも嬉しそうでしたが,話を聞く姿勢はピシッ!と整っていました。
 学級代表の人たちは2学期に頑張りたいことを全校のみんなに向けて話しました。
画像1
画像2

3年 2学期スタート!!!

 子どもたちの元気いっぱいの顔を見ることができてとっても嬉しかったです!心と体の健康を第一に…笑顔いっぱいの毎日にしましょうね♪
画像1

5年 2学期もがんばるぞ!!

2学期がスタートし,初日から元気に5年生も登校してくれました。

いろいろ心配な事がある毎日かもしれませんが,子ども同士が久しぶりに顔を合わせて楽しそうに学習している姿を見ると,やっぱり学校ってステキだなと感じます。

また暑い日が続きそうですが,明日からも元気に登校してくださいね♪
画像1

【6年生】2学期の目標

画像1
画像2
画像3
 2学期の「学習面」「生活面」「最高学年として」の目標を決めました。それぞれの思いが伝わってきます。
 この目標をしっかり意識して,頑張っていきましょう!

2年 みんなで一緒に

夏休みが終わり,再び教室に子ども達が集まってとても賑やかな1日でした。
昨日は寂しかった教室も今日は明るく,笑顔あふれる1日となりました。
学級目標の『やさしく、なかよく、かっこよく。あかるく、げん気な チャレンジャー』として再スタートがきれたと思います。
2学期は2年生として活躍してほしい場面がたくさんあります。
今日朝見せてくれたハツラツとした笑顔をたくさん見せて頑張ってくれることを期待しています。
画像1

2年 夏休みの思い出

今日の最後は夏休みの思い出を発表しました。
それぞれ自分たちの楽しかったことを話してくれ,聞いてる方も楽しめる内容が多かったです。
画像1
画像2
画像3

2年 日直カード作り!

2学期から心機一転!日直のカードを作り替えました。
1学期の最初と比べると名前の文字の大きさや丁寧さが安定していて成長を感じました。

画像1
画像2
画像3

1年 2学期始業式

 2学期の始業式は,ZOOMをつかっておこないました。教室での始業式でしたが,姿勢よく,緊張感をもって参加することができました。2学期もみんなで頑張りましょう!!
画像1

2年 国語 雨のうた

今日の国語は詩の雨のうたをみんなで読みました。
リズム感があり,擬態語・擬音語も出てくるので子どもによって読み方がいろいろ変るのが面白いです。
話し手の方に体を向けて話を聞くことができる子が多く,聞く姿勢もとても良かったです。
画像1
画像2
画像3

2年 新!漢字ドリル

今日から新しい漢字ドリルをスタートしました。
全員しっかりと名前を書き,1学期の復習をしました。
夏休みの宿題でやっていたのもあってか素早くかける子も多かったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp