京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:64
総数:818020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

【6年生】 集団体操 -ONE TEAM- 初めての全員練習

画像1
画像2
画像3
 学校がはじまって約1週間,暑い日が続きますが,6年生のみんな学習に学校生活に一生懸命がんばっています。

 これまで各クラスで一人技の動きを練習していました。今日は初めて学年全員ONE TEAMでそろって練習しました。暑くて手を砂についてふんばり痛い中でしたが,みんなが気持ちをそろえて練習する姿が見られました。

 校舎の上から6年生のがんばる姿を見て,応援してくださる先生もおられました。(写真を撮ってくださいました。)少しずつみんなで形作っていきましょう!次回は金曜日,新しい曲に挑戦です!

9月カレンダーは星座です☆

画像1
画像2
今月のカレンダーは自分の星座,もしくはオリジナル星座を描くことになりました。「何にしよーかなー」「恐竜もいいなー」「おやつ?」と,自分の好きなものを星座にしていきました。星の位置に黄色のシールを貼ると,素敵な星座が出来上がりました。

体育参観に向けて

画像1画像2画像3
体育参観に向けて,今週の体育は「ハードル走」に取り組みました。どうすれば少しでも速くハードルを飛び越え走れるのかを考えながら,みんな一生懸命取り組んでいます!!

にこにこ5組 2学期もはりきって!

いつもは 
一つの教室に集まって行っている朝の会。

今回は ふたつの教室に分かれて
リモートでつながって
行いました!
 
テレビ画面を通しての朝の会の進行も
わくわく楽しい子どもたちでした。

また
夏休みの間に雑草がいっぱい生えた
5くみ畑の草ぬきも
協力して頑張りました。


画像1
画像2

わわわ大作戦の掲示

画像1
画像2
1学期に校内の教職員にインタビューさせてもらった結果を用紙にまとめました。それを5組の教室前に掲示しました。1年生から順番に掲示し,みんなで協力して貼り合わせていきました。「ここ持ってー」「テープはる?」と自分たちで声をかけ合っている姿は,とても頼もしく見えました。

【6年生】 集団体操 -ONE TEAM- の練習スタート!

画像1
画像2
画像3
 6年生の集団体操の練習がスタートしました!蜜をさけるため,まずはクラスごとに練習です。初めてみんなで動きましたが,1つ1つの技を確かめながら,一生懸命に練習していました。来週も技を確認しながら,覚えていきたいと思います。
 安全に気を付けながら,少しずつ6年生の形を作っていきましょう!

3年 算数 長さの勉強を始めたよ!!

画像1
画像2
画像3
 
 算数「長さ」の学習が始まりました。

 長さをはかる道具は・・・??

 ものさし!!

 そして,50m走をはかるときのメジャー!!

 (まきじゃく)と意見が出てきました。


 どんなときに使うと便利なんだろう??

 と考えながら,実際に教室の長さを測ったり,

 木の周りを測ったり…と,いろいろな場所を

 測りに行きました。

 
 まきじゃくは,長いきょりをはかるときや,

 まるいものを測るときに便利だ!!と

 発見できました。

 目もりを読むことにも,これからどんどん

 なれていきましょうね!!

3年 朝読書の時間♪

画像1

 学級文庫の本を入れ替え,新しい本が教室にとどきました。

 毎朝の読書タイムを充実していけたらと思います。

 
 2人が手に取っていた本は・・・

 「あしたもともだち」「あいつもともだち」


 おれたち,ともだち!シリーズですね★

 実は,このシリーズ,全部で13巻でているんですよ〜!!

3年 これから,よろしくおねがいします!!

画像1
画像2
画像3
  
 3年生に,転入生が来てくれました!!

 次は,3年3組です!!

 みんなでいっしょになかよくしましょうね♪


 学校には,2年生にも新しいお友達がふえました。

 うれしいですね♪

 
 そして,新しい先生も来てくださいました。

 休み時間,いっしょに遊んでもらいました。

 とてもうれしかったですね♪

3年 今日はいい天気♪

画像1
画像2
画像3
 
 今日は,とてもいい天気でしたね!!

 学校で育てている植物も,

 子どもたちに会えてうれしそう♡

 笑顔いっぱいに

 咲いているように見えました♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 ロング昼休み

学校経営方針

学校だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp