京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:34
総数:905542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 二学期スタート!1

画像1画像2
長い夏休みが終わっていよいよ二学期の始まりです。賑やかな教室が戻ってきました。

イエローポップの収穫!

画像1
画像2
画像3
 今年は,雨がよく降り心配していましたが,今日収穫するときれいな粒が見えました!これから1か月ほど干さないとポップコーンにできません。立派なとうもろこしなので出来上がりが楽しみです!

そらいろ畑!

画像1
画像2
 夏休みの間に雑草がいっぱい!草抜きをして,大葉とバジルが見えるようにしました。

2学期が始まりました!

 久しぶりに朝の挨拶に行きました。
画像1
画像2

夏休みが明けて・・・ 4年

夏休みが終わり,2学期最初の日でした。

4時間授業なので長かったような,短かったような1日でした。

そんな中でも子どもたちは元気いっぱいでした。

久々に会えてとても嬉しく,楽しい時間を過ごせました。

2学期も一緒に素敵な毎日を過ごしましょう!

帰った後の机もばっちりでした!
画像1
画像2
画像3

夏休みの自由〜の紹介! 4年

自由研究,自由工作・・・など夏休みの間に進んで取り組んできていました。

前に出て一人ずつ話すのは少しつまらないなぁと思ったので,動画をとってロイロノートで共有しました。

自分ががんばったことを自信をもって紹介していました。
画像1
画像2
画像3

夏休みのお話 4年

夏休みにしたことをもとにゲームをしました。

その名も50/50ゲーム。

おそらくクラスの半数がイエスと答える質問を考えます。

ペアで相談しながら質問を考えました。(もちろん短時間でのペアワークで!)

いろいろな質問が出ました。

「夏休みの間にそうめんを食べた人!」

「夏休みの間に虫取りをした人!」

「夏休みの間にプールへ行った人!」

ピッタリ50%のペアはいませんでしたが楽しく夏休みの出来事を交流することができました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの自由作品紹介

8月25日(水)
今日から2学期がスタートです!
夏休みの宿題,きっちりがんばってきてくれました。
持ってきた夏休みの自由作品の紹介カードを書きました。
みんな楽しみながらがんばってきたようで,見てほしいところをいろいろ教えてくれました♪
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って

画像1
 来週には,ジョイントプログラムを控えている5年生。タブレットのドリルを使って,ジョイントプログラムの範囲を調べて復習しました。ノートやプリントでの学習もいいですが,たまにはタブレットを使って,練習問題を解くのも気分が変わっていいですね。

2学期の漢字,開始!

画像1
 今日から2学期が始まりました。みんなの元気そうな顔を見れてとても嬉しかったです。今日から早速,2学期の新出漢字の練習が始まりました。1学期の漢字もたまにおさらいしながら,漢字を覚えていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp