![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:238 総数:1247833 |
今日の様子より![]() ![]() ![]() 写真はグランドと昼食時の様子です。強い日差しがグランドに降り注いでいます。給食は全員が前を向いて黙食です。エアコンを稼働させていますが,窓がほぼ全開なので教室も暑いです。エアコンから「一生懸命働いているのに教室は一向に涼しくならない。たまりません!」という声が聞こえてきそうです。 そんな環境ですが,生徒のみなさんはしっかりと授業を受けています。気の抜けない毎日がこれからもしばらく続きますが,みんなで感染対策と熱中症対策を講じながら学校生活・家庭生活・社会生活を送りましょう。 10月分給食の申込のお知らせ![]() ・マークシートによる予約 9月8日(水)まで ・システムによる予約 9月1日(水)〜15日(水)の期間 ※3年生は今日に引き続き,明日・明後日全員お弁当を持参させてください。 RGV(洛北中学校グリーンベルト)ボランティア募集 ありがとうございました
この度はRGVボランティア募集についてご協力・ご理解をいただきありがとうございました。夏季休業前に募集のプリントを配布した結果,お忙しい最中にもかかわらず,参加していただける保護者の方々に登録用紙を提出していただきました。締切日は本日でしたが,ご協力いただける方がおられましたら今後連絡をいただきますようお願いいたします。
プリント配布当初,1回目の活動予定を9月下旬〜10月上旬とお知らせしていましたが,現在緊急事態宣言発令中です。発令期間は現在9月12日までとなっておりますが,この先のことは誰にもわかりません。ただ今後も感染予防対策を徹底して実施する必要がありますので,当初の予定を変更させていただく可能性があります。 詳細が決まり次第,改めてみなさまにその内容をお伝えさせていただきますのでご了解いただきますようお願いいたします。 ![]() ![]() 祝 宇津木美都選手6位入賞![]() 午前に行われた予選を見事に突破し,19時40分から行われた決勝ではTV画面を通して応援していただいた方も多かったと思います。パラリンピックのホームページで競技の様子を動画で視聴することができますのでぜひご覧ください。 宇津木選手おめでとうございます!そしてありがとうございました! 京都市秋季新人大会の中止について
本日,京都市中学校体育連盟をはじめとする関係各所からの連名で,京都市秋季新人大会中止の通知がありました。それに伴い,大会4週前から実施していた部活動もすべて中止となります。理由として京都市立学校においても感染者が増加していること,部活動は学級・学年を越えて感染が拡がるリスクがあること,この間クラスターが複数回発生していることがあげられ,さらなる感染の拡大は,日々の教育活動に危機的な影響を与えかねず,生徒・教職員及びその家族に感染リスクを徹底的に削減させるためとされています。大変残念なのですが,どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
なお,各種競技団体や協会主催の近畿や全国につながる大会については,保護者の皆様のご理解や徹底した感染防止対策の上,引き続き練習は可能となっていますが,それらの大会の開催も不確定です。これらについては正式な連絡があり次第,各部の顧問より個々連絡させていただきます。 今日の終学活でお子たちにプリントを配布しましたので,ご一読いただきますよう併せてお願いいたします。 京都・観光文化検定試験についてのお知らせ![]() 申込期間は9月1日(水)〜9月30日(木)必着で,各自郵送かFAXで申し込みください。申込方法等はこちらからもご覧いただくことができます。 京都・観光文化検定試験受験申込書 なお7月11日実施済みの3級試験に合格した方は申し込みできません。 学校行事の予定変更について
2学期が始まりましたが,現在緊急事態宣言が発令されており,様々な教育活動を制限せざるを得ない状態です。現在未確定な部分が多くありますが,保護者の皆様方にも大きく関連する学校行事について検討中の内容をお知らせするプリントを,本日お子たちに配布しました(内容は修学旅行,文化祭,体育祭等についてです)のでご一読ください。
今後それぞれの詳細について確定した内容は,できる限り速やかにプリント・PTAメール・学校ホームページでお知らせします。 2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。1時間目は感染予防のためリモートによる始業式を行いました。校長先生から,より一層のコロナ感染予防の徹底のお願い,また感染した方たちへの心遣いについて,緊急事態宣言の発出・感染予防のため学校行事の見直しについてお話がありました。特に感染予防について,生徒も教職員も自分事として捉え,一丸となって消毒や黙食,換気,密を避けるなどの徹底を気を抜くことなく取り組みましょうとありました。教室はエアコンが稼働していましたが,教室の窓は開けていましたので蒸し暑かったです。感染防止と併せて熱中症にも気をつけなければなりません。明日から昼食を学校でとることにもなりますので,1学期同様ありったけの水分も必ず持参してください。
校長先生のお話の他に,夏季休業中をはじめ数多くの場面で活躍し,表彰されたみなさんの全校表彰式,生徒会本部役員からのお話がありました。2学期途中から学校運営の中心は2年生になること,これまでの学校祭の様子のVTR視聴(編集作業等ご苦労様でした。そしてありがとうございました)でした。 本日,京都市教育長から保護者の皆様方に「感染拡大防止等に向けたご家庭での取り組みの徹底について」という依頼のプリントを配布させていただきました。ご一読くださいますよう,またご家庭でも実践していただきますようお願いいたします。 ※写真は今日のリモートによる始業式,生徒会によるVTR放映,その後行われたテストの様子です。 ![]() ![]() ![]() 明日から2学期
明日から2学期が始まります。「あぁ〜始まってしまうのだ」と思っている人も少なからずいるのでは。以下の準備をしてくださいね。
「心」・・学校に登校する気持ちを整える。 「体」・・学校に登校するために朝は自分の力で起床して身支度をする。しっかり朝食をとり,体調を整える。 「もの」・・学校に登校するため提出物等の準備を本日中に済ませる。 「コロナ感染予防」・・健康観察,早寝早起き,食事の摂取,消毒,マスク 万全の態勢で登校してください。みんなが元気な姿で登校してくれるのを教職員一同待っています。ただし体調が万全でない場合は躊躇なく休んでください。お休みをされる場合は学校にご連絡ください。 ※明日の終了(放課)予定は12時ごろです。 続報 陸上競技全国大会
昨日陸上競技全国大会に出場していたM,Hさんについてお伝えしましたが,その続報です。写真は最終種目の200mの競技前や走っている様子です。
《陸上部 顧問の先生より》 全力を振り絞り、駆け抜けました。全体16位で競技終了。惜しくも目標には届きませんでしたが,大会に向けての目的を達成することができました。全競技終了後には,これまで支えて頂いたたくさんの方々への感謝の気持ちが溢れ出ました。応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|