京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up20
昨日:134
総数:529063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

3年生ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生国語でもビブリオバトルが行われました。3年生はGIGA端末を活用し,自身の紹介している様子をカメラ機能で録画し,動画データを提出します。提出した動画をお互いに視聴しあって,「どの本が一番読みたくなったか」という授業を行いました。

2年生ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生国語の授業でもビブリオバトルが行われました。まず,4人班で1人2分の持ち時間でバトルを行い,各班の代表が全体で発表しました。

1年生ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生国語の授業でビブリオバトルを行いました。『「最高に読みたい!」と思わせるのは誰だ』と題して,行われました。

簡易ミストシャワー

画像1 画像1
 本日は35度近くまで気温が上がりそうです。昼休みに,玄関付近に設置されているミストシャワー(赤の囲い)でクールダウン。この暑さなので教室で過ごしている生徒も多いです。

高野中学校 花時計

画像1 画像1
夏の間の大雨などで,すっかり草でおおわれていた花時計でしたが,しっかりと時計が見えるようになりました!

「秋季新人大会の中止」に伴う部活動について

 本日,標記のプリントを配布いたしました。ご確認のほどよろしくお願いいたします。昨日配布した内容から急な変更となりますが,昨今の感染状況をふまえ,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

配布プリントはこちら

昼食の時間(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後は,久しぶりのお昼休み。久しぶりの授業で少し,疲れているかな。昨日の校長先生のお話にもありましたが,みんなで協力して,工夫して2学期をよりよいものにしていきましょう。

昼食の時間(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から昼食の時間が始まりました。みんなで黙食を意識してくれていました。しっかり昼食をとって,午後の授業に備えましょう。

生徒会サミットに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の放課後,京都市中学校生徒会サミットがオンラインで開催されました。今年度のテーマは「Team Kyoto プロジェクト21 〜誰もが通いたくなる学校〜」でした。本校から生徒会本部9名がZoomで参加しました。この生徒会サミットで得たことを,2学期の生徒会活動に活かしていきましょう。

2学期スタート(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では2限目「自立活動」が行われました。タオルを使ったストレッチで体を伸ばしたり,タオルでキャッチボールをしたり,久しぶりにみんなで体を動かしました。久しぶりの授業で2学期モードに切りかえられたのではないでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp