2学期開始(1,2年生)
1,2年生も身体計測と課題テストを行います。
2年生はこれから学校の中心として活躍を期待しています。
【学校の様子】 2021-08-25 10:07 up!
2学期開始(3年生)
始業式後、3年生は課題テストと身体計測を実施します。
課題テストではこれから受検を控えているだけあって真剣な表情で行っていました。
特に3年生は新型コロナウイルスに感染しないように防止策を講じるように心がけてください。
【3年生】 2021-08-25 10:05 up!
2学期始動
約1ヶ月の夏休みが昨日で終了し、本日から2学期がスタートしました。
京都でも「緊急事態宣言」が発出されており、学校内での感染拡大を起こさないように一人一人が防止策に対して意識を高く持ち過ごしていきましょう。
始業式では良い歯の表彰と夏休みに活躍した部活動の表彰を行いました。
【学校の様子】 2021-08-25 09:41 up!
校内のベンチ
夏休み中に管理用務員さんが中庭に設置しているベンチのペンキを塗り直してくれました。
今までのカラーを一新し、とてもさわやかな色になりました。
休み時間など利用してください。
【学校の様子】 2021-08-24 10:57 up!
小中合同研修会
本日、小中合同研修会をリモートにて実施しました。
この研修を通して八条中ブロックで児童・生徒を育むより強固なネットワークを共有していきたいと思います。
【学校の様子】 2021-08-24 10:54 up!
教職員校内研修
8月25日(水)から2学期がスタートします。
2学期再開に向けて教職員も準備を進めており、今日は京都大学准教授の石井先生を招き校内研修を行いました。
生徒のみなさんも明後日再開に向けて準備を進めておいてください。
【学校の様子】 2021-08-23 12:03 up!
お知らせ
2学期再開のお知らせ
2学期開始は・・・
8月25日(水)
登校 AM8時25分です。
始業式・課題テスト・身体計測
を予定しています。
この日、タブレットを持参するようにしてください。
(8月27日(金)全校でタブレットを使ってアンケートを実施します)
この日に提出する課題があれば提出物を忘れないようにしましょう。
この日は午前中で終了です。
部活動に関しては基本停止です。
【お知らせ】 2021-08-20 13:25 up!
お知らせ
明日から「緊急事態宣言」が発出されることで2学期からの教育活動の制限が行われ、水泳授業は中止になります。
すでに7月に水着販売を実施しておりますが、業者と協議し以下の内容で対応させて戴きます。
(3年生)
購入された商品は返品可能になります。
(ただし、未使用が前提となり、未使用であっても名前等が書かれていない。)
8月25日(水)に担任まで提出をお願いします。後日、業者を通じて返金致します。(1,2年生)
基本返品を行わず、来年使用していただく予定です。
しかし、体の変化に伴い、新品の状態であれば来年にサイズ交換は可能になります。
ただし、未使用が前提となり、未使用であっても名前等が書かれていない事が前提です。
上記内容についてあくまで原則です。ご家庭の事情等を考慮し、対応をさせて戴きます。 また、ご質問がありましたら学校(保健体育科・教頭)までお問い合わせください。
【お知らせ】 2021-08-19 13:06 up!
青少年科学センターの夏休みまとめ方相談会の中止について
京都市青少年科学センターで8月22日(日)に予定されていた夏休みまとめ方相談会が中止となりました。
理科の自然研究の相談に活用してもらおうと案内していたので,お知りおきください。詳しくは,京都市青少年科学センターのホームページ等でご確認ください。
青少年科学センターのホームページはこちら
【お知らせ】 2021-08-19 11:00 up!
お知らせ
残暑お見舞い申し上げます。
先週から災害級の大雨に見舞われ、全国で被害にあわれた方々へお見舞い申し上げます。
幸い、本校校区では大きな災害に見舞われることもなく、安心していますが、これからも災害に向けての危機管理を引き続き意識していきたいと思います。
さて、昨日も学校ホームページ等で連絡させていただきましたが、明日から京都府でも再度「緊急事態宣言」が発出されます。
期間は8月20日(金)〜9月12日(日)までの予定です。
この期間、本校教育活動も様々な制限が入ってきます。
ホームページ等を通じて配信していきますので、今後とも情報を入手するようにお願いします。
また、部活動に関しては原則活動停止となりますが、教育委員会からの指導もあり、大会4週間前からの活動は可能になっています。
ただし、下記の条件下の中での活動ですのでご理解、よろしくお願いします。
1.校内での限定活動
2.活動時間は2時間以内
3.感染リスクの高い活動は控える(生徒同士が組み合う、大きな声を発声する活動等)
4.活動前には健康観察の徹底
(検温、健康観察カードの持参、提出)
上記を厳守し活動を行います。
しかし、体調不良(発熱)や家族内で体調不良者がいる場合や感染の不安がある場合は活動を控え、積極的に休養を取ってください。
これらの件でご質問がありましたら学校までご連絡をお願いします。
【お知らせ】 2021-08-19 09:36 up!