京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:17
総数:661845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年生 大そうじ

画像1
2学期がスタートしました。元気に登校してくれてうれしく思います。登校した子どもたちは夏休みの楽しかったできごとをたくさん話してくれました。

大そうじ,みんなできょう力してうんどうじょうの木々や石ころを拾いました。

2年生 姿勢正しく

画像1
登校した後すぐ手洗いをしたり,名札を着けたりするルーティンも全員しっかりできていました。姿勢を正しくしてすわる姿に,2学期になってがんばろうという気持ちが伝わってきます。

1年生 2学期が始まりました

画像1
 1年生の2学期がスタートしました。

 今日は全員元気に来てくれたことが何より安心しました。


 2学期も,「なかよく がんばる 1年生」を学年目標に,みんなで頑張っていきたいですね。

 みんなのこれからの成長にわくわくしています。

  

1年生 2学期初めての掃除

画像1画像2画像3
 大掃除では,2学期もお世話になる,自分たちの教室と廊下の掃除も行いました。

 みんな一生懸命頑張りました。

 明日からの掃除もみんなで力を合わせて,綺麗を保ちましょう。

1年生 小石拾い

画像1
画像2
画像3
 本日の大そうじで1年生は,運動場の小石拾いを担当しました。

 安全な運動場を保つために,みんなで一生懸命,小石を拾いました。

 「こんなに集まったよ。」と宝探しのように夢中になっていました。

 みんなありがとう。

 

2年生 2学期スタート

画像1
画像2
2学期がスタートしました。生活や学習ついて,がんばっていきたいことを書きました。「九九をがんばりたい。」「パソコンがつかえるようになりたい。」「かん字をきれいに書きたい。」「かかりかつどうをがんばりたい。」といろいろな思いを書いていました。子どもたちの願いや期待を大切にして,毎日を積み重ねていきたいと感じた時間でした。

5年 清掃

画像1
画像2
画像3
2校時目,全校で清掃をしました。五年生はプール横の花壇をきれいにしました。
たくさんの草がありましたが,みんなで力を合わせあっという間にきれいになりました。
大きい袋が5つ分にもなる量の草を集めることができました。
とってもよくみんな頑張りました!

5年 始業式

新学期が始まりました。
みんな元気よく登校してきました。
笑顔いっぱいのみんなの顔を見て元気をもらいました。

始業式ではみんな真剣に校長先生の話を聞いていました。
これから二学期も楽しみです!
画像1
画像2

【4年】明日から

1ヶ月ほどあった夏休みも終わり,明日からいよいよ2学期です。
4年生のみなさん,夏休みはどうでしたか?

明日から学校ということで,不安な気持ちの人やワクワクした気持ちの人など,それぞれの気持ちを抱えていることと思います。

先生たちは,どんな気持ちの人でも,2学期からの学校生活を少しでも安心して,楽しく過ごせるように勉強したり,準備したりしてきました。

明日は,みんなに会えるのを楽しみに待っています。
画像1

8月25日のふれあい清掃について

夏休みも残すところわずかとなりました。皆様,元気にお過ごしでしょうか。

8月25日(水)より2学期がスタートします。当日は,ふれあい清掃として,保護者の方に子どもたちと一緒に清掃活動をしていただく時間を設けておりました。しかし,京都府に緊急事態宣言が発令されていることを受け,保護者の方の参加は取りやめ,児童のみの清掃活動とさせていただくことにしました。

予定をしてくださっていた保護者の方には,ご迷惑をおかけしますが,何卒,ご理解くださいますようお願い申し上げます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 選書会
9/1 6年:身体計測
9/2 わかば・5年:身体計測 SC
9/3 4年:身体計測
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp