京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up96
昨日:78
総数:931108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2学期の漢字4

画像1
画像2
画像3
パート4です。

2学期の漢字3

画像1
画像2
画像3
パート3です。

2学期の漢字2

画像1
画像2
画像3
パート2です。

2学期の漢字

画像1
画像2
画像3
夏休みが明け,2学期の漢字に取り組み始めました。
新しいドリルに字を書くときはちょっと緊張です!
「朝」「顔」など難しい字もありましたが,丁寧にがんばっていました。

算数科「10より大きな数」

画像1画像2
算数科「10より大きな数」の学習で数字を書く練習をしました。夏休み明けですかみんな一生懸命,取り組んでいます。

6年生 ミライシード始めました☆

GIGAパソコンを使って,デジタルドリルのミライシードを始めてみました!

さすが6年生!のみこみが早く,スラスラと自分の解きたい問題を解いていきます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】ぐんぐん育て わたしのやさい

画像1
画像2
画像3
 1学期から育てている「サツマイモ」

 夏休み前に雑草を抜きましたが…
 夏休み明けには,ものすごい雑草が!!

 とても暑い一日でしたが,みんなでたくさん雑草を抜きました。
  
 おいしいサツマイモができていますように。

【2年生】ことばでみちあんない

画像1
画像2
画像3
 国語科で「ことばでみちあんない」の学習をしています。

地図は見ないで,聞いたことをメモに取ります。
後で地図を見て,「いけた!」わかった!と楽しんでいました。

 でも,言葉だけでせつめいするのは,難しいねとみんな,話していました。

自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
自由研究で,どんなことをしてきたのか,みんなに発表しました!
色々な研究があり,どれも素敵でした!

ミライシード

画像1
画像2
画像3
その2です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 委員会活動
9/1 自由参観日(中止)
サマープラン・ギャラリー(中止)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp