京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:62
総数:674684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 国語科「道案内」 1

 道案内で大切な言葉を確認しながら学習をしました。
画像1
画像2

3年生 外国語活動「名札づくり」

 アルファベットをつかって,外国語活動で使用する名札を自分で書きました。アルファベットを見ながらしっかりと書くことができていました。
画像1

4年生 ジョイントプログラムにむけて

 ジョイントプログラムに向けて,これまでの学習を振り返りました。
画像1

6年生 図画工作科「お話の絵」

 担任が準備したお話の概要や資料をロイロノートで見て,自分が描きたいお話の絵を考えました。
画像1
画像2

6年生 算数科「面積の復習」

 これまでのいろいろな図形の面積の復習を行いました。たくさんの求め方を整理しながら解くことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「整数」

 3の倍数について,学習しました。どのような決まりがあるのかを見つけていました。
画像1
画像2

5年生 図画工作科「お話の絵」

 資料を見ながら,造形的な要素を大切にしてお話の絵の下がきをしました。悩みながら描いたり,想像をすぐに膨らまして描いたり,それぞれのペースで絵に取り組んでいました。
画像1
画像2

6年生 理科「月と太陽」

 クラスで分かれて,月と太陽の動きを理科室で学習しました。教室を暗くして,月の模型にライトを当てることで,どのようにして満ち欠けが見えるのかを学習しました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 給食の準備

 給食の準備の時間はしっかりと待つことができています。
画像1

ひまわり学級 掃除の時間

 ちりとりとほうきを使って,掃除をがんばっています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 児童朝会

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp