京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:44
総数:428582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

とりの「すごい」を伝え合おう

画像1画像2
 国語で「くちばし」を学習したときに,『とりの「すごい」ところを6年生に伝えたい』と子ども達は言っていたので,明日6年生に伝える予定です。今日は明日うまく伝えられるように,練習をしました。明日が楽しみです!

2年 水泳学習

画像1画像2画像3
 昨日の午前の水泳学習は,シャワーをした直後に雷がゴロっと鳴り中止になりました。
とても残念だったので,天気予報を確認しながら午後から水泳学習を行いましたが15分程度でした。今日の水泳学習をとても楽しみにしていた子どもたち。自分の挑戦したいコースで水の中に入り,機敏に動き,たくさん練習をしていました。今日はお天気に恵まれ,段々と青空が澄んできました。本当に良かったですね!子どもたちは,安全に思いっきり楽しんでいました。

水泳学習

画像1
画像2
画像3
 先週は雨で中止になってしまいましたが,今日は水泳学習ができました。「だるま」で浮いたり,「イルカ」で顔をつけて手と足を伸ばしたりしました。最後にフープやコインをプールに入れて,クラス対抗でどちらが多く集められるか競い合いました。

国語 「わたしと本」

 国語の学習ではブックトークに向けて準備をしています。この単元は読書を中心にした学習で,自分と本との関わりを振り返り,自分で決めたテーマに沿って読書をし,それらの本の魅力が伝わるようにブックトークをします。
 そのための読書を6月の終わりから進めており,いよいよブックトークに向けて資料を作ったり原稿をまとめたりしました。
 昨日のスキルタイムの時に図書館司書の先生に実際にブックトークをしていただきました。単元のまとめとして,全員発表します。みんなの発表を聞き交流することで,多様な見方や考え方に触れることができると思います。
画像1
画像2
画像3

理科 〜植物の成長と水の関わり〜

 ホウセンカを使って,植物の体のつくりと水の通り道の関係を調べる学習をしています。今日は,根から取り入れられた水が,葉までいきわたった後,植物の体から出ていく「蒸散」について学習しました。実際にホウセンカの葉を使ってプレパラートを作り,顕微鏡で葉の表面のつくりを観察しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 水に慣れてきました!

画像1画像2
 1年生が「今日,プールやねん。」と嬉しそうに話しかけてくれました。今日は前回で学習したことを確認しながら,きまりを守り学習を行っていました。慎重な表情で始まりましたが,水に慣れてきたら,笑顔がはじけていました。

まちくさみっけ

画像1
画像2
「まちくさみっけ」の学習にゲストティーチャーの方々が来てくださいました。
 まちくさみっけでは,コンクリートの隙間や隅っこに生えている雑草を見つけ観察をします。子どもたちが雑草にオリジナルの名前を付け,発表していました。その発表は,子どもたちのおもいが詰まっていて,新しい発見や豊かな感性に驚かされます。聞いている子どもたちも真剣で興味津々でした。

朱雀第七小学校 学校沿革史

画像1
 朱雀第七小学校 学校沿革史を更新しました。
  ↓
 朱雀第七小学校 学校沿革史
 本校は,今年88歳です。
 令和5年度には90周年を迎えることとなります。
 今まで築きあげてこられた歴史を大切にしていきたいものです。

食の指導がありました。

 食の指導がありました。今回は「水分の取り方」を考えることが学習のねらいです。
 まず,水分の役目や,体の水分の10パーセントが失われるとしんどくなり,20パーセントを失うと命が危険になるということを学びました。
 次に,どんな時に水分をとったらいいか,何を飲むのがいいのかを話し合いました。「こまめに水分をとる。」「定期的に水分補給する。」「学校だと5分休憩ごとに水分補給するのがいいかな。」など,様々な意見が活発に交わされました。今の季節にぴったりの学習内容でした。
 学習したことを生かして,暑い夏を元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

昔ばなしを読もう

画像1
 昔ばなしを読んでいます。図書室にはたくさんの昔ばなしの本があるので,たくさんの本に触れて興味をもってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校要覧

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp