お知らせ
・ 昨日も,新たに本校生徒の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしましたが,8月26日(木)にお知らせしていました,本校生徒の陽性確認に伴う,必要な一部の生徒や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果は,全員の陰性が確認されました。
・ 昨日お知らせした本校生徒の陽性確認に伴う,PCR検査の結果は,8月30日(月)に判明する予定です。なお,判明日が1日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。あらかじめご承知おきください。
・ 先日もお知らせしておりますとおり,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,30日(月)からも教育活動を実施しますが,今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。(部活動は,京都市全体の方針により9月12日までは原則中止とします)
・ 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。何卒ご理解とご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。
・ 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。
【お知らせ】 2021-08-29 20:21 up!
お知らせ
昨日PCR検査を受検していただいた方について,本日,結果をお知らせする予定ですが,多数の検査が行われているため,結果の通知に時間を要している模様です。
結果については,判明次第できるだけ速やかにご連絡いたしますので,もうしばらくお待ちください。
生徒や保護者の皆様には,重ねてご心配をおかけして申し訳ありません
【お知らせ】 2021-08-29 18:02 up!
お知らせ
・ 一昨日,本校生徒の新型コロナウイルスへの感染確認について,学校ホームページ等でお知らせいたしましたが,本日,家庭内での感染が疑われ,PCR検査を受検していた別の生徒が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・ そのため,改めて保健所による疫学調査を実施し,新たに陽性が確認された生徒と同じ学級に在籍する生徒など,新たに必要な一部の生徒にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ 今回,新たにPCR検査にご協力いただく生徒等の検査結果は,8月30日(月)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,週末のうちに校内消毒も終えることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,週明け以降の教育活動には影響は生じないことが確認されているため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,30日(月)も教育活動を実施しますので,通常どおり登校してください。
・ 生徒や保護者の皆様に,重ねてご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
【お知らせ】 2021-08-28 18:08 up!
1年生 『声を届けるプロジェクト』 part3
2年生は,8クラスで『ルーティンが大切』・・・1年生の基本を継続して続ける・継続する力をつけてほしいという思いです。3年生は『ターニングポイント』・・・・進路も含め人生の分かれ道,大きな分岐点を迎えます。それぞれの学年,同じように各学年のフロアに貼りだしています。1年生が書いてくれたメッセージもきっと誰かに届いているはずです。休み時間などに他のクラスの前に貼ってあるメッセージも読んでみて下さい。くれぐれも感染拡大・密には十分注意しながら!保護者の皆様には色々とご心配をおかけしています。まずは一人一人が手洗い・うがい・マスク・密を避ける・消毒を徹底していきましょう。
【学校のようす】 2021-08-27 18:46 up!
1年生 『声を届けるプロジェクト』 part2
先生方や校長先生・教頭先生も協力してくださいました。探し出してみて下さい。ランダムに分けたので,密にならないよう感染対策をしながらメッセージを読んでみて下さい。
【学校のようす】 2021-08-27 18:46 up!
1年生 『声を届けるプロジェクト』 保健安全委員
保健安全委員は,フレッシュウィークに『声を届けるプロジェクト』として全校生徒に元気が出る言葉を書いてもらい,3学年それぞれ文字にして各学年のフロアの廊下に貼りだします。保健安全委員長のアイディアで始まりました。1年生は『ベースがキホン』何事も基礎が大切で,基本を怠らないように!という気持ちを込めました。ブルーは3年,イエロー2年,ピンク1年と学年ごとに分けた色紙に書いてもらい,貼付けました。一言一言とても心に響きます。お勧めの曲が書いてあったり,好きな歌詞,俳句,ワードなど様々です。
【学校のようす】 2021-08-27 18:46 up!
3年生学級旗制作
3年生は学級旗制作を行いました。学級目標にちなんだ各クラス工夫をこらした学級旗が作られています。仕上がりがとても楽しみです。
【学校のようす】 2021-08-27 10:41 up!
お知らせ
本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級に在籍する生徒など,必要な一部の生徒や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・PCR検査の結果は,8月29日(日)に判明する予定です。判明次第,改めて学校ホームページ等でお知らせいたします。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,本日中に校内消毒も終えることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,明日以降の教育活動には影響は生じないことが確認されているため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日27日(金)も教育活動を実施しますので,通常どおり登校してください。
・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。(部活動は,京都市全体の方針により9月12日までは原則中止とします)
・現在,京都府に緊急事態宣言が適用されます。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。
【お知らせ】 2021-08-26 22:14 up! *
秋季新人大会中止のお知らせ
現在,京都市においては,新型コロナウイルスの感染急拡大,感染爆発とも言える局面に直面しており,京都府全域に緊急事態宣言が発出されております。このような状況の中,更なる感染の拡大は日々の学校教育活動に危機的な影響を与えかねないことから,生徒,教職員及びその家族の感染リスクを徹底的に低減させるため,秋季新人大会の中止が決定されました。
これまで,中体連や競技団体主催の大会への参加とそれに伴う練習が認められており,8月下旬以降に開催予定であった大会に向けて一部の部活動については練習を再開していましたが,秋季新人大会の中止決定を受け,大会に向けての活動は中止といたします。
目標にしていた大会の中止を受けた生徒の気持ちを察すると大変心苦しい思いですが,中止の趣旨をご理解いただき,何卒ご協力よろしくお願いします。
【お知らせ】 2021-08-26 15:46 up!
3年生 ロイロノートを使ってみよう!
3年生は6時間目、ロイロノートを使って、各クラス様々なレポートを担任の先生に提出していました。はじめは操作方法にとまどっている子どもたちも、慣れればいろんな操作ができるようになっていました。これから各教科でも使っていく予定です。いろんなことができるようになりたいですね。
【学校のようす】 2021-08-26 15:38 up!