京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:29
総数:661798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

5年 2学期もよろしくお願いします!

画像1
いよいよ新学期が始まりました。
久しぶりに会った子ども達の様子は,とても素敵な笑顔でした。

長い休み期間を経て,少し疲れ気味な子どももいましたが,みんなに会えたことがなによりもうれしく思いました。
生活リズムを整わせて,2学期も前向きに過ごしていきましょう。

2学期もよろしくお願いします!

4年生 雑草抜きして スッキリ!

  夏休みの間に,東校舎前の畑周囲の雑草が

 子どもたちの背を追い越さんばかりに

 伸びていました。

  そこで,今日の大掃除の時間に,みんなで一斉に雑草抜きを

 しました。

  さすが,「4年生パワー」です。

 みるみるうちに,雑草の入ったごみ袋ができ,スッキリしました。

  4年生,ありがとう。






画像1
画像2
画像3

4年生 2学期始業式

  今日から2学期が始まりました。

 始業式は,教室にいてzoomで話を聞くこと,

 体育館には行かないということを

 よく理解している4年生。

 始業式が始まると みんな画面に注目してお話を聞いていました。

  
  残暑がまだまだ続きますが,感染予防に気をつけ,

 元気に過ごしていきましょう。




 


画像1

2年生 夏休みの課題

画像1
画像2
画像3
夏休みの課題については,保護者の皆様にご協力・ご支援いただきありがたく思います。
自由勉強で取り組んだ作品もさっそくもってきて,見せてくれました。何に取り組むかを考えるところから,時間をかけて取り組んだ作品。一つ一つの作品を大切に後日みんなで,鑑賞会をしていきたいと思います。

2年生 大そうじ

画像1
2学期がスタートしました。元気に登校してくれてうれしく思います。登校した子どもたちは夏休みの楽しかったできごとをたくさん話してくれました。

大そうじ,みんなできょう力してうんどうじょうの木々や石ころを拾いました。

2年生 姿勢正しく

画像1
登校した後すぐ手洗いをしたり,名札を着けたりするルーティンも全員しっかりできていました。姿勢を正しくしてすわる姿に,2学期になってがんばろうという気持ちが伝わってきます。

1年生 2学期が始まりました

画像1
 1年生の2学期がスタートしました。

 今日は全員元気に来てくれたことが何より安心しました。


 2学期も,「なかよく がんばる 1年生」を学年目標に,みんなで頑張っていきたいですね。

 みんなのこれからの成長にわくわくしています。

  

1年生 2学期初めての掃除

画像1画像2画像3
 大掃除では,2学期もお世話になる,自分たちの教室と廊下の掃除も行いました。

 みんな一生懸命頑張りました。

 明日からの掃除もみんなで力を合わせて,綺麗を保ちましょう。

1年生 小石拾い

画像1
画像2
画像3
 本日の大そうじで1年生は,運動場の小石拾いを担当しました。

 安全な運動場を保つために,みんなで一生懸命,小石を拾いました。

 「こんなに集まったよ。」と宝探しのように夢中になっていました。

 みんなありがとう。

 

2年生 2学期スタート

画像1
画像2
2学期がスタートしました。生活や学習ついて,がんばっていきたいことを書きました。「九九をがんばりたい。」「パソコンがつかえるようになりたい。」「かん字をきれいに書きたい。」「かかりかつどうをがんばりたい。」といろいろな思いを書いていました。子どもたちの願いや期待を大切にして,毎日を積み重ねていきたいと感じた時間でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/31 選書会
9/1 6年:身体計測
9/2 わかば・5年:身体計測 SC
9/3 4年:身体計測
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp