京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up43
昨日:31
総数:510650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

【6年】楽しみにしていたアスレチック

画像1画像2
楽しみにしていたアスレチックです
山の家に着いたら、晴れ間がのぞいてきました
みんなが祈ったてるてる坊主のおかげかな?
アスレチック、楽しんでします

【6年】お昼ご飯

画像1画像2
たくさん歩いた後は、みんなでお昼ご飯
少し多めの量でしたが、みんなモリモリ食べていました
美味しいきつねうどんとおかずに大満足です

むくのき 5年オリエンテーリング

画像1
?

雨?曇?どこにそんな天気予報が出ていたでしょう?
山の家は日の光が輝いています。
午後からの活動1つ目はオリエンテーリングです。
むくのきのみんなも班の仲間と手を取り合って「がんばるぞー!
このあと、アスレチックに挑戦します。

スコアオリエンテーリング

画像1画像2
5年生はスコアオリエンテーリング。
班で協力して、所内のポイントを見つけてクイズに答えています。

むくのき 冒険の森

画像1
少し濡れていましたが、安全に気をつけてアスレチックを楽しみました。苦手な人も自分のできるペースでゆっくり頑張っていました。

むくのき5年 山の家昼食

画像1
入所式も終わり,早速ランチタイムです。
きつねうどんに舌鼓を打ちました。

お天気はとても良く、午後からは予定通りの活動ができそうです。

むくのき5年 山の家到着

画像1
5年のむくのき学級3人も入所ハイキングを無事、歩き通し山の家に到着しました。
いよいよ1泊2日の活動のスタートです!

むくのき 山の家到着

画像1
6年生は一足早く、山の家に到着しました。
帰ってきてから図工で使う材料を拾っています。

図画工作の材料探し

画像1
5年生を待つ間、山の家で図画工作で使う枝を探しています
たくさん見つかりそうです

山の家到着

画像1
山の家に着きました
みんな、とっても元気です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp