京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:29
総数:525150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6年 2学期スタート!

画像1画像2画像3
長い夏休みが終わり,2学期がついに始まりました。

小学校生活も残り130日ほどとなりました。

卒業までの日々をどのように過ごすかで,みんなの成長も大きく変わってくるでしょう。

6年生みんなで一丸となって,がんばっていきましょう!

先生の話を聞いた後,それぞれの目標を「あいうえお作文」で表しました。

みんなとても上手に文を作れていて驚きました!

6年 社会 貴族のくらし

画像1画像2画像3
6年の社会では,「貴族のくらし」について学習し始めました。

平安時代になると,朝廷の政治を一部の有力な貴族が動かすようになりました。

貴族のやしきの様子を見ながら,どのようなくらしをしていたのか考えました。

平安時代にどのような文化が栄えていたのかについても,これから学習を進めていきます。

6年 外国語 My Summer Vacation

画像1
6年生は外国語でMy Summer Vacationという学習がスタートしました。

夏休みにどんなことをしたのかを伝え合ったりしていきます。

夏休みはオリンピックを観戦していた子も多かったようで,いろいろなスポーツの名前もでてきました。

8月27日(金) 体育の様子

画像1
体育館で送風機を出して,体育をしています。

おにごっこやしっぽとりなどを休憩を

とりながらしました。

8月26日(木)  1年生  2学期スタート!

画像1画像2
昨日から2学期がスタートしました。
校長先生のお話をしっかりと聞き,2学期の目標を立てたり,夏休みの作品紹介をしたりしました。
久しぶりに鯉の餌やりもできました。
暑い日が続きますが,少しずつ体も心も学校のリズムにもどしていきましょう。

8月26日(木) ダイズの収穫

画像1
1学期に一度,虫に葉っぱが食べられた為,

また種をまいて育てました。

夏休み明けの収穫になりました。

8月25日(水) 国語の授業では

画像1画像2
詩にふれました。

どのように読めば,雨の音の感じが出るのかを

考え,読んでみました。

8月25日(水) 2年生 始業式

画像1
今日から2学期が始まりました。

テレビ中継で,始業式を行いました。

校長先生のお話を受けて,2学期頑張りたいことを

考えました。

7月21日(水) 2年生 まなびの先生とのお別れ

画像1
1学期の間,お世話になった先生とお別れでした。

最後の1日,たくさんお話できたかな。

7月21日(水) 2年生 1学期終業式

画像1画像2
終業式は,教室のテレビ中継で行われました。

校長先生は,この夏休みも本を読むことに挑戦すると

話してくださいました。

夏休みのくらしについて,安全に過ごすことも

分かりましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp