![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205397 |
1ねん こくご「ききたいな,ともだちのはなし」![]() 聞いている人は,感想や質問を考えながら聞きました。 友達の発表を聞いて, 「何をしたのですか。」 「どのくらいの大きさでしたか。」 など,話の内容にあった質問ができました。 発表する人も,みんなに聞こえる声の大きさで発表することができました。 給食が始まりました
給食が始まりました。久しぶりの給食を朝から楽しみにしていたようです。ただ,感染予防を徹底するために,1時5分の給食時間終了まではしゃべらないように食べています。静かに,おいしくいただきました。
![]() ![]() 外国語 What do you have on Monday?![]() ![]() ![]() くすのきばたけ1 (生活単元学習)![]() ![]() 1年 くさぬきのおてつだい
中間休みや昼休みに運動場の草抜きをしていると,たくさんの1年生が近寄ってきて手伝ってくれました。人数が増えたのでどんどん草がなくなっていきました。本当に助かりました。ありがとう!
![]() ![]() 5年 自由課題発表準備![]() ![]() 【3年】学活「zoomを活用しよう」![]() 操作の方法をみんなで確認しながら,分からないところがあれば,どんどん質問をして,「自分一人で操作ができるように」ということを大切にしながら臨んでいます。 何度か繰り返し学習することで操作方法をしっかりと身に付けてほしいです。 6年 算数 復習しよう![]() 【2年】とびあそび
体育科で「とびあそび」をしています。調子よく跳んだり,遠くまで跳ぶことをめあてに,グループで楽しみながら遊んでいました。
![]() ![]() 【2年】枝豆の収穫
夏休みに入る前には皮しかなくて薄かった枝豆ですが,収穫をしました。(左の写真)中の実はしっかりと大きくなっていました。「いつも食べる枝豆より毛が長い気がする!」など,目の前でとれたばかりのものは特別なようです。クラスみんなで分けて,持ち帰りました。
キュウリもできていて,大きくなっていました。(右の写真) ![]() |
|