![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:45 総数:522040 |
緊急事態宣言下における「放課後学び教室」の対応について
京都府域に対する「緊急事態宣言」が発令されたこと等を踏まえ,2〜6年生の放課後学び教室を9月12日まで休止します。
また,9月1日(水)に予定していた,1年生の放課後学び開講式も延期します。 ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 8月26日(木)・大豆と鶏肉のトマト煮![]() ・あじつけコッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・じゃがいものソテー ★子どもたちの感想から 「ぱんがもちもちでおいしかったです。」(1−2) 「今日のきゅう食おいしかったです。とくにジャガイモのソテーやけいにくのトマトにがおいしかったです。また食べたいです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」(5−4) 「じゃがいものソテーがシンプルだけどおいしかったです。」(4−2) ★今日は,ほとんどのクラスがしっかりと食べていました。 ★給食委員会の児童が今月の給食目標「当番や係ははやく上手にしよう」の短冊を配りに 行きました。 8月24日・給食室から![]() 次の日の8月26日(木)から給食が始まります。 給食の用意や給食当番のエプロンを持ち帰っている児童は忘れずに持たせてください。 今日は,給食開始に向けて,2学期の献立説明会の研修を受けました。 ・9月分〜12月分の献立説明 ・衛生管理について 残暑が厳しい時です。食事をしっかりとり,生活リズムを学校モードに整えていきましょう!! ![]() 4年生 理科 ツルレイシとヘチマ![]() ![]() 夏休みの宿題は、計画的に進めていますか? 理科の学習で育てているツルレイシとヘチマがすくすくと育っています。 2階の窓のところまでのびていたり、実がなっていたり… みなさんが学校に来る頃には、もっと成長していそうですね! |
|